児童発達支援事業所
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 天道校のブログ一覧

近隣駅: 甲子園口駅、西宮北口駅 / 〒663-8104 兵庫県西宮市天道町23-7 2F

両足ジャンプが出来るようになるためには

教室の毎日
こんにちは!
LUMO西宮天道校です。

両足ジャンプが出来るようになるためには以下のステップで「カラダの準備」「動きの習得」「楽しく練習する事」が大切です。特に乳幼児や小学校低学年の子どもには段階的に楽しく取り組める内容にすると効果的です。

✅両足ジャンプが出来ない主な理由

1 .足の筋力が弱い(ふくらはぎ・太もも)
2.体幹が弱くバランスがとりずらい
3.タイミングが合わない(ジャンプのリズムが難しい)
4.恐怖心や不安感がある
5.両足を揃える感覚が掴めていない

両足ジャンプの練習ステップ
①基礎運動でカラダ作り
・かかと上げ下げ運動
かかとを上げて背伸び→ゆっくり下げる(10回×2)
→ふくらはぎと足の裏の感覚を育てます。
②足踏みジャンプ
その場で足踏み→「せーの」で両足ジャンプ
→タイミングを掴む練習
③くま歩き&ウサギジャンプ
手と足を使った全身運動でバランスや体幹を育てます。
④動作に慣れるステップ練習
柔らかいマットや布団の上で両足ジャンプ
転んでも痛くない環境で安心して飛ぶ練習。
⑤ぴょんぴょんジャンプ(連続ジャンプ)
最初は1回→慣れたら2回・3回と連続ジャンプ
⑥線の上をジャンプ 
床にテープや縄をマすぐに貼り、その線の上をジャンプ
「足を揃える」「距離をコントロール」する力が育ちます。
⑦遊びの中で定着
ケンケンパ(両足で着地)
ミニトランポリン遊び
ジャンプで○○ゲーム(丸の中に入る・色を踏む)

LUMOでは運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。
また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。
無料体験も行っておりますので安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることが出来ます。お気軽にご連絡ください。

ルーモのホームページもご確認ください
https://www.lumo-by-animom.jp/

LINEの登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@059tfgal

YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中🤸
https://youtube.com/@lumo-kids?si=b9QR2ZXKiOX3M5nX
🌈Instagramも投稿しております

https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth?igsh=MXA1OXd1bTlhamNpb

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。