児童発達支援事業所

LITALICOジュニア中浦和教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7507
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(111件)

気持ちの温度計

こんにちは!LITALICOジュニア中浦和教室です。 遊びの幅が増えるにつれて、一人遊びだけでなく、お友達と遊ぶことも増えてきたのではないでしょうか。 そんな中で、例えば嫌なことがあったり思い通りに行かないことがあったとき、 大きな声で叫んでしまったり、物を投げたり壊したりしてしまうことはありませんか? 気持ちのコントロールってどうやって教えればいいか分からないし、保護者さまも対処に困ってしまいますよね。 お子さま自身も、自分の気持ちが説明できなかったり、わからなかったりと、 困っているかもしれません。 そんな時、LITALICOジュニアでは「気持ちの温度計」という教材を使うことがあります。 自分の気持ちを客観的に見ることができたり、相手に自分の気持ちを伝えることができたり、 いろいろな場面で使うことができます。 LITALICOジュニアでは、お子さま一人ひとりに合ったプログラムができるよう 指導員が毎回計画を立て、多くのオリジナル教材や玩具の中から適切な教材を選んで使用しています。 お子さまにとって必要なスキルを見極めて、LITALICO内だけでなく園や日常でも活用できるスキルを身に着けていきましょう! ◆ご利用者さま募集! LITALICOジュニア中浦和教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア中浦和教室/気持ちの温度計
教室の毎日
22/09/30 18:23 公開

どんな気持ちかな?表情カードで気持ちをマスターしよう!

こんにちは!LITALICOジュニア中浦和教室です。 日常生活の中で、相手の表情から気持ちを読み取らなければいけない場面って、結構たくさんありますよね。 だけど、相手の表情を見て気持ちを理解するのはとても難しいこと… そんな時はイラストや絵本から練習してみるのも一つの方法です! 写真は、LITALICOジュニアのオリジナル教材の「表情カード」。 わかりやすく描かれた表情から、判断に迷うような表情まで、お子さまのご様子に合わせて使用しています。 また、イラストだけでなく、文字でその表情の説明も書いてあるので、 表情を見ただけでは難しいな、という場合でも文字と合わせて覚えることができそうですね! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりに合わせたプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材を選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! ◆ご利用者さま募集! LITALICOジュニア中浦和教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア中浦和教室/どんな気持ちかな?表情カードで気持ちをマスターしよう!
教室の毎日
22/09/30 18:22 公開

ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!

こんにちは!LITALICOジュニア中浦和教室です。 両足ジャンプ・片足ジャンプ・けんけんぱ・縄跳び…など「ジャンプ」を取り入れた動きが体操教室や運動会など園での活動にも増えてくるのではないでしょうか。 両足そろえて踏み切ったり、同時に着地をしたり、手で反動をつけて前に飛んだりと、簡単に見えるジャンプでも実は奥が深いんです。 LITALICOジュニアでは、ジャンプといえば!のトランポリンだけでなく、フラフープを使ってけんけんをしながらジャンプしてみたり、動物さんになりきって前に後ろに、ジャンプしてみたり、とお子さまに合わせて、楽しく活動ができるようなプログラムを実施しています。 LITALICOジュニアには粗大運動グッズもたくさんあります! スキルを着実に獲得していけるよう、現状のスキルをしっかりとアセスメントした上でお子さまにとって最適な教材・環境を用意して指導を実施していきます。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! ◆ご利用者さま募集! LITALICOジュニア中浦和教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア中浦和教室/ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!
教室の毎日
22/09/30 18:22 公開

チョキチョキ切ろう、ハサミの達人!

こんにちは!LITALICOジュニア中浦和教室です。 学年が上がるにつれ、園でもハサミを使った活動が取り入れられるのではないでしょうか。 お家で練習したくてもハサミの練習ができる教材なんてないし困っちゃう!なんてこと、ありませんか? 紙を抑える手と、ハサミを操作する手はそれぞれ違う動きをし、さらには切り取り線をよく見てコントロールしなければいけないためお子さまにとって、ハサミは結構難しい動作なんです。 中浦和教室では、ハサミを使用したプログラムも実施しています。 1回切り、2回切りなど切る回数が違う教材があったり、 直線だけでなく、曲線を切り抜く教材があったり… 中には、少しかたい粘土を使って切る感触を確かめながら作業したりすることもあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! ◆ご利用者さま募集! LITALICOジュニア中浦和教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア中浦和教室/チョキチョキ切ろう、ハサミの達人!
教室の毎日
22/09/30 18:22 公開

塗り塗りペタペタノリの達人

こんにちは!LITALICOジュニア中浦和教室です。 園で工作の時間も多いけれど、のりを使った工作が苦手そうなこと、ありませんか? 塗る場所を教えても塗り方を教えても上手くできないと、なんでだろうとモヤモヤした気持ちになりますよね。 抑える手と、塗る方の手で違った動きが必要なので、のりを塗る動作は私たちの思っている以上に複雑なんです。 中浦和教室では、のりを使った工作も実施しています。 例えば、ちぎり絵工作。時期に合わせてハロウィンのものや青虫、 クリスマスのものもあります! のりの作業のほかに、指先を使ってちぎることで微細運動の練習になったり、 手順に沿って活動する練習になったりといろいろな場面で活用しています。 紙をびりびりしながら貼るだけでなく降らせてみたりいろいろな遊びができるので、楽しく遊びながらのりを使うことができますよ! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりに合わせたプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! ◆ご利用者さま募集! LITALICOジュニア中浦和教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア中浦和教室/塗り塗りペタペタノリの達人
教室の毎日
22/09/30 18:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7507
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7507

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。