児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-3949
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(158件)

トイレトレーニングをはじめる目安は❓

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室です😄✨ 5月も終わりに近づいてきましたね。 鎌ケ谷教室は去年の7月にオープンしたので、いよいよオープンして1年が近づいてまいりました🎵 おかげさまでご利用者様も増え、賑やかな教室になってきています🤭 まだ空いている時間帯や曜日もございますので、気軽にご連絡ください🙇 日々様々なご相談をお受けしている中で、やはり、トイレトレーニングについて話題が上がることが多くあります。 以前にもトイレトレーニングの話は少し前のブログ(https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161464/blogs/398041)でもお話したので、そことは違うやり方のお話をしようと思います。 トイレトレーニングを始める目安は、1時間半~2時間程度排尿の間隔が開いているかどうか、です。 体の力のコントロールが出来ない時に行うと、頻尿になりやすいのでご注意ください💦 トイレトレーニングには、大きく分けて2つのやり方があります💡 ・トイレに座りながら時間を過ごして、排尿のタイミングを待つ方法 ・排尿の間隔を把握しておいて、次のタイミングの少し前に子どもをトイレに誘導する方法 その2つのうち、教室では基本的に、次の排尿のタイミングをうかがい、誘導するようにしています🚽 タイミングの少し前に連れていき、成功率を上げるには、保護者様から排尿間隔の情報をお伺いすることがございますので、ご協力いただけますよう何卒よろしくお願い致します! てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室(見学受付中です!) 【住所】〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-7-53 道工三角ビル2階 【TEL】047-401-6435

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室/トイレトレーニングをはじめる目安は❓
教室の毎日
23/05/27 13:54 公開

どんなプログラム❓

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室です🎵 GW開けの週の中日は、お子様たちも落ち着いて遊んでいる様子でした。 疲れも出てくるかと思いますので、体調面をこちらでも確認していけたらと思います! てらぴぁぽけっとは0歳から6歳までの未就学児の受け入れを行っています😄! 小さいお子様ならおもちゃで遊ぶことの楽しさを学んだり…と、教室ではお子様によってやっていることが本当に様々です! 一人一人に対して、セラピストがプログラムを考えていきます✏ 例えば、言葉が出ないお子様がいたとしても、 言葉を理解しているが言えないのか、言葉の意味を理解してないのか、口の動かし方がわからないのか…など、理由は人それぞれだと思います。 もし、言葉が出ないものの様々な物を理解しているようなら、発声を促すと共に「ちょうだい」などの絵カードを手渡す練習をして、自らの意思を伝える方法を学び、お子様が過ごしやすくする方法を取ることもあります。 また、言葉を理解していないなら、「〇〇ちょうだい」と物の理解を深めたり、口の動かし方がわからないなら、「真似して」と真似っこから口の動きを練習していったりします。 プログラムの組み立ての為にも、保護者様からのお話をたくさん聞けたらと思っています! どんな小さなことでもかまいません。 嬉しかったことや、困ったことなどを共有していただけたら嬉しいです😄✨ お子様の成長を一緒に見守り、手助けできるよう日々尽力いたします! てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室(見学受付中です!) 【住所】〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-7-53 道工三角ビル2階 【TEL】047-401-6435

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室/どんなプログラム❓
教室の毎日
23/05/11 10:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-3949
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-3949

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。