児童発達支援事業所
  • 空きあり

フラヴィキッズ

近隣駅: 白井駅、西白井駅 / 〒270-1431 千葉県白井市根460番地1
24時間以内に4が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3033-3802

フラヴィキッズ フラヴィキッズ
障害種別 発達障害 身体障害 知的障害 重症心身
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士 保育士・幼稚園教諭 作業療法士 理学療法士 看護師 児童指導員
支援プログラム 感覚統合療法 作業療法 理学療法 遊戯療法 音楽療法 運動療法 学習支援 集団療育 預かり支援

随時、プログラムや施設のご案内をいたします。
発達や育ちに不安や困りごとがある方…すでに療育施設をご利用の方…
幼稚園や保育園だけでなく日中の預かりの場をお探しの方...
ご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。
ご連絡をお持ちしています‼

支援のこだわり

プログラム内容
一日の生活の中で、自由遊びや集団プログラムを通して【発達の5領域】を意識した支援をしています。
午前の集団プログラムでは運動や感触遊び、制作活動、リトミックなどに取り組んでいます。
一日の生活の中で他者との関わり、コミュニケーションを育んだり、着替えやトイレなどの生活動作を身に着けられるよう支援しています。
また、イベントでは親子参加型イベントも実施し、フラヴィキッズで過ごしている様子を見られたり、保護者の交流もできます。
フラヴィキッズ/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
理学療法士、看護師、公認心理士、保育士などの専門職を配置し、多角的な視点で子ども一人ひとりの成長を支援しています。
また、ABAやTEACCH、感覚統合などの視点も持ち支援しています。
事業所、法人内で事例検討や様々な研修を行い、職員の育成を行っています。
フラヴィキッズ/スタッフの専門性・育成環境
その他
フラヴィキッズでは、一人ひとりに合わせた支援をしています。
『子どもたちの「小さなできること」を「できた」に変えるため』にスモールステップでも成長できるよう、多くの経験と成功体験を積み重ねることを方針としています。
年齢ではなく、個々の発達段階に応じた課題の設定と支援を行っています。
フラヴィキッズ/その他
電話で聞く場合はこちら 050-3033-3802

ブログ

在籍スタッフ

作業療法士 保育士・幼稚園教諭 児童指導員 理学療法士 看護師 臨床心理士・臨床発達心理士
スタッフ紹介
フラヴィキッズ/露﨑 陽貴
露﨑 陽貴
こんにちは!理学療法士の露﨑です。

運動機能だけでなく、生活の動作や気になる行動など、専門的な視点からお子さんの発達をサポートします。

一緒に遊んだり、時には子どものおもちゃになり、楽しく体を動かしながら子どもたちの成長の可能性を広げていきます!

https://flat.or.jp/facility/jidouhattatsushien_flavikids

施設からひとこと

フラットの「児童発達支援」
フラットの児童発達支援のポリシーは2つあります。まず1つ目は、「小さなできたを積み重ね、自己肯定感を高める」です。幼少期の成功体験は、その後の自己肯定感に大きくかかわってきます。日常で、1つでも多くの成功体験を積み重ねられることをフラヴィキッズでは大切にしています。2つ目は「ひとりひとりに合った療育」です。フラヴィキッズでは、個々の発達状況に合わせた関わりやプログラムを提供しその子なりの成長を支援しています。
また、朝から夕方までの利用を通して生活に必要な動作の獲得や人間関係、社会性の発達を支援しています。
電話で聞く場合はこちら 050-3033-3802

地図

〒270-1431 千葉県白井市根460番地1
フラヴィキッズの地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
祝日 09:00 ~ 17:00
長期休暇 09:00 ~ 17:00
備考 12/30~1/4は定休となります
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒270-1431
千葉県白井市根460番地1
URL https://flat.or.jp/facility/jidouhattatsushien_flavikids
電話番号 050-3033-3802
近隣駅 白井駅・西白井駅・小室駅
障害種別 発達障害・身体障害・知的障害・重症心身
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・作業療法士・理学療法士・看護師・児童指導員
支援プログラム 感覚統合療法・作業療法・理学療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・学習支援・集団療育・預かり支援
送迎サポート お問い合わせください。
料金 通所受給者証内に記載のある負担上限内となります。
イベント、おやつ等は実費を頂きます。
現在の利用者
(障害別)
知的障害、発達障害、身体障害、難病、医療的ケア等、障害の種別にかかわらず多くのお子様にご利用いただいております。
現在の利用者
(年齢別)
原則2歳~6歳の未就学のお子様(2歳未満の方は要相談)
電話で聞く場合はこちら 050-3033-3802
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に4人が見ています!
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。