児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-3949
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(158件)

水ぬりえ✏

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室です😄☀ 最近いい天気が続いていますね🎵 お散歩日和ではありますが、少し室内は乾燥気味です…💦 加湿器で湿度の調節を行っていきます! 今年はコロナウイルスだけでなく、インフルエンザも流行っているそうです。 引き続き感染予防対策として、毎日おもちゃや人の触る箇所の消毒は行っていきます✨ ご家庭でも引き続き、体調管理には十分お気を付けください。 鉛筆より太い水ぬりえのペンは、お子様にとって正しく持ちやすく、書きやすいようで、集中して水ぬりえを行っています😌💖 水ぬりえは乾いたらもう一度塗りなおしたりして何度も使うことが出来ますし、手が汚れないので、お家でも取り入れやすいかと思います! ぬりえが好きなお子様だったり、なぞりがきを練習しているお子様におすすめです☺🎵 また、教室ではホワイトボードにお絵描きも大人気です! 顔を描いたり、ぐるぐるを描いたり、手の形をなぞったり…様々な方法でお絵かきの楽しさを知ってもらい、鉛筆の練習に繋げていけたらと思います🤭! てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室(見学受付中です!) 【住所】〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-7-53 道工三角ビル2階 【TEL】047-401-6435

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室/水ぬりえ✏
教室の毎日
23/01/13 11:29 公開

あけましておめでとうございます🎍

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室です😊✨ あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします! 今年も職員一同、お子様の可能性を引き出していけるよう尽力いたします🎵 笑顔いっぱいの一年にしていきましょう! 教室が一週間お休みだったことや、年末でご家庭の用事・体調不良などと重なり、久々に来るお子様もいらっしゃいます。 その為もあってか、お子様たちは元気いっぱいです😄! 写真は去年のものとなりますが、はじまりやおわりの会でのひげじいさんの手遊びが大人気です🤭 一人のお子様が一生懸命行っていると、お友達もつられて…と、お友達の様子を見て参加するお子様がいます👍✨ てらぴぁぽけっとは、個別療育がメインとなりますが、お集まりなど小集団での活動もあります。 その際も一対一でお子様に担当の先生が付いていますので、ご安心ください😌💮 また、ご利用者様には昨日から来年度(4月以降)の利用希望予定のプリントを配布しています。 ご確認の上、ご提出の程よろしくお願いいたします✍ てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室(見学受付中です!) 【住所】〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-7-53 道工三角ビル2階 【TEL】047-401-6435

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室/あけましておめでとうございます🎍
教室の毎日
23/01/05 10:29 公開

年末のご挨拶。

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室です🤭☀ クリスマスも終わり、もうすぐ年明けとなります。 今年はどんな1年だったでしょうか🤔? 鎌ケ谷教室は7月に開所し、忙しない1年となったように感じます。 お蔭さまでご利用者様も着々と増え、賑やかな教室となりつつあります😊✨ 手探りな場面も多々ありましたが、ご利用者様の意見も伺いながら、より良い教室にしていけるよう、職員一同日々精進して参ります。 今年に引き続き来年も、お気軽にご要望・ご意見をお伝えいただければと思っています。 お子様の成長を共に楽しみましょう! 今後とも、よろしくお願いいたします🙇 また、引き続き空いている時間帯や曜日もございますので、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです📞 電話でも、お問い合わせフォームをお使いいただいても構いません。 少しでも気になることがあれば、まずはご連絡ください😌! 先日のブログでもお伝えした通り、12月29日(木)~1月3日(火)まで、教室はお休みとなっておりますので、お間違えのないようお願い申し上げます。 来年もお子様のたくさんの笑顔を見られることを楽しみにしています! それでは、良いお年をお迎えください🎵 てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室(見学受付中です!) 【住所】〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-7-53 道工三角ビル2階 【TEL】047-401-6435

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室/年末のご挨拶。
教室の毎日
22/12/27 10:37 公開

指示の理解🚗

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室です🌱 師走と呼ばれるだけあり、あっという間の12月です! 残りあとわずかですが、クリスマスなどのイベントもありますね🎵 最後まで2022年を楽しみましょう😊👍 真似っこが上手になり物の名前が良く分かるようになってきたお子様には、語彙の理解を増やしたり、コンプライアンスの確立のために、口頭指示が聞けるよう練習していきます。 はじめはわかりやすい、物を使った指示を練習します。 机上にミニカーをひとつ置き「ミニカー走らせて」と指示を出し、ミニカーを机の上で走らせてもらうといった指示です。 ミニカーを走らせることが理解出来たら、机にミニカー以外のものも置き、再び「ミニカー走らせて」の指示で、別のものに触らずミニカーを走らせられるかの確認を行っていきます。 机上での指示が通るようになったら「ごみ捨ててきて」や「(ボールを)キックして」など椅子から離れた指示を行っていきます😊 スモールステップで1つ1つの動作をしっかり覚えていってもらいます💮! 少しずつだけれど確実に言葉を理解し、日常での動作に繋げていけるように支援を行っていきます🙌✨ てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室(見学受付中です!) 【住所】〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-7-53 道工三角ビル2階 【TEL】047-401-6435

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室/指示の理解🚗
教室の毎日
22/12/20 13:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-3949
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-3949

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。