児童発達支援事業所

LITALICOジュニア大船教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(298件)

LITALICOジュニア~ペアレント・トレーニング~

こんにちは。LITALICOジュニア大船教室です。 さて、今日は「ペアレント・トレーニング」についてお伝えします。 ペアレント・トレーニングとは、保護者さまとお子さまとのかかわり方を全6回に分けて行う保護者様向けの講座です。 今月お伝えするのは応用編【観察上手になろう(前半)】です。 お子さまの行動に対して、「なぜ?」「どうして?」と思うことはありませんか?お子さまの行動1つ1つには必ず理由があり、その理由によってサポートの方法も大きく異なります。困った行動が起こるきっかけやそのあとの対応を正しく分析することで、行動の理由に気づくことができます。前編では、その分析方法について詳しくお伝えしています。 また、こちらは事業所内相談支援加算Ⅱの算定対象となっております! 内容や加算算定について詳しく知りたい方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。 ◇◆◇2023・2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~ペアレント・トレーニング~
教室の毎日
24/02/23 18:34 公開

LITALICOジュニア~体験授業~

こんにちは。LITALICOジュニア大船教室です。 本日は大船教室で実施している「体験授業」についてお伝えします! 体験授業では、どんなことができるのか疑問に思われるかもしれません。当日の流れとともにどのようなことを行うのかをここではお伝えさせていただきます! ①教室へお越しいただき、ご予定の時間まで待合室でお待ちいただきます。 待合室にはご来所されているお子さまの作品である「おおふな おともだちあーと」が展示されています。工作で作ったものやブロックで作ったものなど、素敵な作品が並んでいます。 また教室の掲示物等もあるのでぜひ教室の雰囲気を感じていただければ幸いです! ②実際の授業を20分程度体験していただきます。 授業の様子は、教室のiPadでモニタリングしていただくことができます。保護者さまと離れて教室に入るのが難しいご様子であれば同室で実施することも可能ですので、ご安心ください! 別室では保護者さまに、お困りごとやご利用を検討された理由などのお話を伺います。 ③授業を担当したスタッフからのフィードバックを5分程度させていただきます。 活動のねらいやお子さまのアセスメント内容、授業内で使用したLITALICO教材などもご紹介させていただきます。 ④ご利用のご相談やプラン(曜日と時間)のご提案をさせていただきます。 LITALICOジュニアでは、お子さまが楽しい!できた!と感じる活動を積み重ねることで、お子さまのスキルアップを目指していきます! 引き続きどうぞよろしくお願いいたします★ ◇◆◇2023・2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~体験授業~
その他のイベント
24/02/23 18:33 公開

LITALICOジュニア~2月の就学前プログラム~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 本日は、今月の就学前PGMについてお伝えします! 2月のテーマは【音読】【給食の準備】を実施していきます。 【音読】 小学校で「段落ごとに読むよ」「。読みするよ」などと順番に段落ごと、一文ごとに読む機会があります。 お子さまのご様子に合わせながら順番に読む練習をしていきます。 【給食準備】 先生が配膳してくれていた給食も、小学生になると自分たちで配膳するようになります。お玉やトングを使ってすくったり、つかんだりする練習をします。 またトレーに乗せて自分の席までこぼさないように運ぶ練習も行う予定です。 残り、2か月就学を見据えて、楽しく学べる機会を設けさせていただければと思います! 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 ◇◆◇2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~2月の就学前プログラム~
教室の毎日
24/02/09 18:53 公開

LITALICOジュニア~お客さまアンケートについて~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 もう1月も終わろうとしています。あっという間ですね〜! 皆さまはいかがお過ごしでしょうか? さて、今回は『お客さまアンケート』についてご案内させていただければと思います。 LITALICOジュニア大船教室では、お子さま・保護者さまに、より良い支援をお届けし、安心してご来所いただくために、定期的(年に2回)にお客さまアンケートを実施しております。 ご回答いただいたアンケート結果をもとに、指導内容や環境整備の改善、サービスの質の向上に努めております。 LITALICOジュニア大船教室のスタッフ一同、今後もお子さまや保護者さまが笑顔で、安心して過ごせる場所になるよう努めてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 以上、お客さまアンケートについてでした♪ ◇◆◇2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~お客さまアンケートについて~
教室の毎日
24/01/29 09:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7595

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。