児童発達支援事業所

LITALICOジュニア大船教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(299件)

LITALICOジュニア~絵本~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 気温も下がり、アウターを着る季節となってきましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、今月は、”絵本”について紹介したいと思います。 今月の先生紹介のテーマは”好きな絵本は?”でした。 スタッフに聞いてみると様々な絵本の題名が出てきました。 教室では、指導の中で絵本を使ったプログラムをよく取り組んでいます。 絵本の活動では、 ・説明の練習 ・感情や行動の理解 ・自分だったらどうするか考えてみるなど、さまざまなスキルの獲得のための教材となっています。 お子さまも好きな絵本の活動の時は特に前のめりになって参加してくれる様子があり、お子さまからの発信もたくさんしてくれる様子も見られます。 ぜひみなさんの好きな絵本を教えてください♪ ◇◆◇2023年度・2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~絵本~
教室の毎日
23/11/28 11:27 公開

~LITALICOジュニア~11月の就学前プログラム~

こんにちは! LITALICOジュニア大船教室です。 11月もあと少しで終わりますが、いかがお過ごしでしょうか? 先日、10月の就学前プログラムをご紹介しました。 今回は11月の内容についてお知らせいたします!! 就学前プログラムとは、 小学校生活で想定される色々な場面について、 複数人指導を通して就学前に練習をするプログラムです!! 毎月テーマを決め、通常指導に中に少しずつ内容を取り込んでいます。 11月は、「話し合い・係活動・発表の練習」です!! 話し合いでは、 ・自分の意見を伝えること ・相手の意見を聞くこと の2点を中心に練習します! 係活動は、他者とは違う役割を遂行する練習です。 配り係や挨拶係などなど、指導によって色々な係に挑戦しています。 発表の練習は、テーマに沿って発表すること、 適切な声量、姿勢で発表することを行っています。 話し合いや係活動、発表など、 最初は緊張しているお子さまが多かったですが、 取り組み方が分かると自分からお友だちに意見を聞いたり、 手を挙げて発表したりと自信をつけているようです! ◇◆◇2023年度・2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/~LITALICOジュニア~11月の就学前プログラム~
教室の毎日
23/11/28 11:23 公開

LITALICOジュニア~就学前プログラムについて~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 11月に入り、急に肌寒い季節となりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、先月から始まった、「就学前プログラム」について本日はお伝えさせて頂ければと思います。 先月は、 ・持ち物管理/整理整頓 ・筆記用具の使い方 についてやっていきました。 小学校に上がると、自分のランドセルを棚やロッカーにしまったり、終わったプリントを机の中に入れるなど、持ち物を自主的に管理する場面が増えていきます。 指導当初は、「自分のお名前が貼ってあるかごに入れてきてね」と言われてかごに入れていたのですが、お子さまによっては、最近、「かご入れとくね」と自主的に管理する様子も見られるようになりました! 小学校へ向けて、不安な気持ち、楽しみな気持ち、お子さま自身も様々な気持ちを持っているかと思います。 活動を通して、お子さまと保護者さまとが小学校生活をより具体的にイメージし、安心して就学に向けて取り組むことができるように工夫しながら指導を実施していければと思います! 以上、就学前プログラムのご紹介でした♪ ◇◆◇2023年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~就学前プログラムについて~
教室の毎日
23/11/20 11:46 公開

LITALICOジュニア~関係機関連絡票について~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 ついに11月に入り、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 季節の変わり目、昼と夜の気温差が激しく、体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理に気を配っていきたいですね! さて今回は就学先への移行支援の一つ、「関係機関連絡票」についてご紹介させていただきます。 「関係機関連絡票」とは、保護者さまからご希望をいただいた際に、『就学前の児童の就学に関し、就学先の学校と連絡調整などを行い、お子さまの状態や支援方法を文書でお渡しさせていただくもの』となります。 内容につきましては、身辺自立・学習・コミュニケーションなどの様々な場面で配慮を要する場面と理由や対応方法や配慮事項を記載させていただいております。 教室以外の様子は、ご自宅での様子を保護者さまからアンケートをいただいたり、ヒアリングをしたりしながら反映させていただいております。 LITALICOを卒業し、就学した先でお子さまが、自分らしく安心して過ごせるためにも「関係機関連絡票」のご活用をいただければと思います。 4月からのお子さまの新しい環境での生活が不安に感じる保護者さまもいらっしゃると思います。 少しでも不安を解消できるよう、私たちもサポートさせていただきます! 以上、「関係機関連絡票」のご紹介でした! ◇◆◇2023年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~関係機関連絡票について~
教室の毎日
23/11/10 10:57 公開

LITALICOジュニア~遊べる紙コップ工作~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 朝夕はすっかり寒さを感じるようになってきましたね。みなさま体調は崩されていませんか? 10月も後半に差し掛かり、今年も残すところ2か月と少し。インフルエンザなどの感染症も流行っていますが、元気に過ごしたいですね! さて今回は…作るのも楽しい!作った後も楽しい!「遊べる紙コップの工作」をご紹介させていただきます! 上の写真、うさぎが歩いているように見えます。実はこれ、後ろから指を入れているんですよ~! 【材料】 ・紙コップ2つ ・クレヨン ・白いシール3つ ・マーカー ・カッター ・はさみ ・テープ 【作り方】 ①、紙コップを逆さまにして下の方に5センチほどの穴をカッターで開ける ②、①の紙コップにクレヨンで絵を描く ③、白いシールにマーカーで目と口を書く ④、紙コップにシールを貼る ⑤、もう1つの紙コップをうさぎの耳の形にはさみで切る ⑥、うさぎの紙コップに耳を付けたら完成! 教室ではカッターなどの作業は、事前に指導員が終わらせた状態で、お子さまに制作してもらっています。 絵を描く工程では「うさぎさんにドレス着せる~」「ふわふわの毛を描く~」など様々な楽しいアイデアが飛び交っていて、とても面白かったです! 完成した後も、ごっこ遊びに使ったり、壁を歩かせて一緒に散歩したり楽しそうでした♪ ぜひお家でも作ってみてくださいね☆ ◇◆◇2023年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~遊べる紙コップ工作~
教室の毎日
23/10/22 09:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7595

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。