児童発達支援事業所

LITALICOジュニア大船教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(300件)

LITALICOジュニア大船教室 スタッフのご紹介♪ 第4弾

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 LITALICOジュニア大船教室周辺は雨模様ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 昨日に引き続き大船教室のスタッフ紹介第4弾です♪ 第4弾は、みっこ先生☺! 幼稚園専修免許とレクリエーションインストラクターの資格を持っており、以前は関西の幼稚園で働いたり、子育て支援センターでお子様の支援をしたり、10年近く教育の現場に携わっております♪ またLITALICOジュニアでの前教室では、未就園・無発語・ダウン症候群・就学前の年長小集団のお子さま・見通しを持つことが難しく不安感が強いお子さまを中心に関わらせていただいておりました! 大船教室でも色んなお子さまや親御さまとお会いできることがとても楽しみです♪ ★先生への一問一答★ 【好きな食べ物は?】 🍜お蕎麦(関西のお出汁大好きです) 🍣お寿司(まぐろの赤身) 【大船教室にある好きなおもちゃは?】 🌙お月様バランスゲーム:順番理解・ルール理解・貸し借りなどのプログラムで使用します♪ 🍦アイスクリーム屋さん:お友達や指導員とのやり取り・見立て遊び・相手への適切な伝え方などのプログラムで使用します♪ 【皆様へ一言!】 いつもLITALICOジュニア大船教室のブログを検索・ご覧いただき、ありがとうございます! 最近はこのブログを見てWEBからご連絡をいただくことが増え、スタッフ一同嬉しく思っております♪ 実際に体験授業に来ていただいた際、お子さまが「楽しかった!」と言って親御さまと一緒に笑顔で帰られる姿を見て、一家庭でも多く支援を届けたい気持ちがより強まりました。 8月からは、お子さまへの直接支援はもちろん、お子さまがお通いの園に実際に伺う保育所等訪問支援や、ご来所時、親御さまと月に1回相談支援で関わらせていただく機会もあるかと思います。(また詳しくご説明させていただきます!) 親御さまと一緒に考え、悩み、歩んでいきたいと思っておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします! 今回も似顔絵での投稿とさせていただきましたが、是非大船教室でお会いできることを楽しみにしております♪ 気圧の変化で体調を崩されやすい方もいらっしゃるかと思いますので、お身体ご自愛ください! ◇◆◇2022年度ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在体験授業を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も今後予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! ファーストコンタクトセンター   0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア大船教室 スタッフのご紹介♪ 第4弾
スタッフ紹介
22/07/15 14:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7595

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。