児童発達支援事業所

LITALICOジュニア大船教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(298件)

LITALCOジュニア~活動内容の紹介 運動編~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 本日はLITALICOの活動内容の中から「運動」について紹介させていただきます! LITALICOの指導では、運動の時間も積極的に取るようにしています! 運動の時間にどのような練習をしているかの紹介をさせていただきます♪ ①平均台 体のバランスを取りながら歩く練習をします。「かにさん歩きをするよ」等、指導員の声かけを受けながらまねっこ遊びに取り組むお子さまもいらっしゃいます! ②トランポリン 体幹を鍛える運動をします。「10回跳んだら次の友だちに交代ね」等、約束を伝えながら、友だち同士で順番に使う練習をすることもあります! ③トンネル 手や足の動きを鍛える運動です。 かくれんぼや追いかけっこ等の遊びを交えながら、楽しく取り組んでいます♪ このように、様々な道具を用いながら、楽しく体を動かす活動を実施しています! 以上、活動内容のご紹介でした! ◇◆◇2025年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763

LITALICOジュニア大船教室/LITALCOジュニア~活動内容の紹介 運動編~
教室の毎日
25/05/28 19:50 公開

LITALCOジュニア~活動内容の紹介 絵本・紙芝居編~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 本日はLITALICOの活動内容の中から「絵本」について紹介させていただきます! LITALICOの指導では、絵本や紙芝居を読むことがあります。 その目的はクラスやお子さまの様子によってさまざまですが、一例を紹介させていただきます♪ 例えば ①質問に対して正しく答える 絵本の中で「誰がいるかな?」「どこにいるかな?」等、5W1Hの質問に対して適切に答える練習をします。 ②場面や相手の感情を推測する 客観的に場面を見ることで「相手はどんな気持ちになるかな?」と考える練習をします。 ③お約束を守りながら聞く 「目を見て話を聞く」「話したいときは手を挙げる」等、ルールを事前に確認し、ルールを守りながらお話を聞く練習をします。 このように、絵本や紙芝居の中で就学に必要なスキルが身に着けられるよう、様々な練習をしています♪ 以上、活動内容のご紹介でした! ◇◆◇2025年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763

LITALICOジュニア大船教室/LITALCOジュニア~活動内容の紹介 絵本・紙芝居編~
教室の毎日
25/05/27 19:05 公開

LITALICOジュニア~大船教室の1日~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 本日は教室の1日について紹介させていただきます! ①午前中 大船教室では、午前中から指導を実施しています! 午前中は、マンツーマンの指導をメインで行っています。指導の内容はクラスによってさまざま異なりますが、お子さまのスキルや好きなことに合わせて毎回の指導を実施しています。 ②午後 午後は、マンツーマン指導のほかに、2,3人の少人数クラスや就学に向けた小集団クラスを実施しています。 実際に友だちと関わる時間を作りながら、相手に気持ちを伝える練習や、集団の流れに沿って活動に取り組む練習を実施しています! 曜日や時間帯によってさまざまなクラスがありますので、是非見学にお越しくださいね♪ ◇◆◇2025年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~大船教室の1日~
教室の毎日
25/05/25 19:37 公開

LITALCOジュニア~活動内容の紹介 工作編~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 あいにくの雨ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日から、LITALICOの活動内容について紹介します! 今日の紹介は「工作」についてです。 LITALICOの指導では、工作を実施することがありますが、 工作の中で様々なことを練習しています♪ 例えば ①困っていることを先生に伝える 工作で難しい工程があった時や、足りないものがあった時に、自分から「先生、手伝って」「のりがないよ」と伝える練習をしています。 活動の前に事前に「困った時はどうする?」と確認をすることで、お子さまが自ら発信をしやすい環境を作っています。 ②手先を動かす 工作の中では、クレヨンや鉛筆、のり、はさみ等様々な道具を用いますが、道具を使うことで手先を動かす練習をしています! お子さまの状態や得意に合わせて、クレヨンの太さを調整したり、ちぎり絵等の様々な動きができる活動を取り入れています。 ③工程に沿って取り組む 提示された工程に沿って取り組む練習も実施しています。 例えば、紙皿のUFOであれば「①色塗り ②シール ③折る」という工程に沿って参加ができるよう、見通し表を用意したり「1番は何をするんだっけ?」と順番の確認をするような声掛けも実施しています。 このように、工作の中で就学に必要なスキルが身に着けられるよう、様々な練習をしています♪ 以上、工作のご紹介でした。 ◇◆◇2025年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763

LITALICOジュニア大船教室/LITALCOジュニア~活動内容の紹介 工作編~
教室の毎日
25/05/24 17:15 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7595

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。