児童発達支援事業所

LITALICOジュニア大船教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(298件)

LITALICOジュニア~大船教室のご紹介~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 本日は、LITALICOジュニア大船教室の「よくある質問」にお答えさせていただきます♪ Q.時間割を知りたいです A.大船教室は、月曜日から日曜日まで、毎日支援を実施しています! 指導の内容は「個別指導」と「小集団指導」の2種類があります。 個別指導では、指導員1名に対し、お子さまが1名の「マンツーマン指導」、またはお子さまが2~3名の「ペア・トリプル指導」を実施しています! 指導の時間は45分間で、その後15分間はお子さまの当日の様子をお伝えしたり、園やご家庭でのご様子をうかがう「フィードバック」の時間があります! 小集団指導では、主に年長さん向けに就学を見据えたプログラムを実施しています!時間も個別指導より長めに設定をしています。 体験指導の実施を通して、お子さまに最適な枠をご提案しています。 Q.駐車場はありますか? A.教室には駐車場・駐輪場はついていません。徒歩圏内に複数の駐車場・駐輪場がありますので、そちらを利用されている方が多いです。 Q.空き枠情報を知りたいです A.空き枠については、状況が都度変わっていますので、教室まで直接お問い合わせください。 以上、よくあるご質問でした。 ご質問がありましたら、いつでも教室にお問い合わせくださいね。 ◇◆◇2025年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~大船教室のご紹介~
教室の毎日
25/05/23 11:47 公開

LITALICOジュニア~支援内容のご紹介~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 少しずつ暑さが増してきて、半袖でも過ごしやすい季節になってきましたね。 さて、本日は「LITALICOジュニアってどんなところ?」をテーマにお伝えします。 LITALICOジュニアでは、「ご家族とともに子どもの今と未来の幸せに貢献する」をコンセプトに支援を実施しています。 ◎発達が気になるお子さまに最適な学びを提供する場所 LITALICOジュニアでは、お子さま一人ひとりのニーズや特性に合わせて学習やソーシャルスキルアップをメインとした授業でお子さまの成長をサポートをします。 ・好きなことからの切り替えが難しい様子がある ・落ち着きがなくよく歩き回る ・言葉の遅れが気になる ・学習や運動面で同年代の子よりも遅れを感じる ・勉強が嫌いで学習意欲が下がってしまっている ・対人関係のトラブルになりやすい 等、様々なご相談をいただく中で、お子さま一人一人に合わせた支援を実施しています! また、大船教室では、日々のお子さまへの指導だけではなく、季節に合った特別プログラムや保育所等訪問支援、保護者さま向けのペアレントトレーニングや相談支援も実施しています。 現在抱えている困りごとに一緒に向き合いながら、お子さま、保護者さまのこれからの幸せに貢献できるようスタッフ一同励んで参ります! ◇◆◇2025年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~支援内容のご紹介~
教室の毎日
25/05/22 20:50 公開

LITALICOジュニア大船教室~防災訓練を実施しています~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 今月から、ブログにて教室の様子を発信していきます! 今回は、教室で実施した防災訓練についてご紹介します。 LITALICOジュニアでは、1年に1回、必ずお子さま向けの防災訓練を実施しています。 5月からは、「LITALICOにいるときに地震が起きたらどうする?」と、地震発生を想定した防災訓練を実施しています。 まずは紙芝居を用いて訓練の手順を確認します。 1.呼ばれたら指導員のところに集まる 2.机の下に隠れる・頭を守る 3.防災頭巾をかぶる 4.お母さん・お父さんのところへ行く 次に、実際に地震が来た場合を想定して、机の下にもぐり、防災頭巾をかぶる練習をします。 最後に、引き渡しの時間で、保護者の方と一緒に階段の場所を確認したり、避難場所や備蓄についても確認をしています。 このように、緊急時に向けての対策も行っています。 以上、防災訓練についてご紹介でした。 ◇◆◇2025年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア大船教室~防災訓練を実施しています~
教室の毎日
25/05/21 19:51 公開

LITALICOジュニア~みんなで運動会~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 本日は、大船教室で実施した運動会について紹介したいと思います。 大船教室では9月に運動会を実施しました。 プログラムは「大玉転がし」「玉入れ」「エビカニクス」「借り物競争」等、様々なことを実施しました。 大玉転がしでは席に座って順番を待ったり、エビカニクスでは指導員の動きを真似し楽しそうに踊る様子がありました。 また、運動会に合わせ、応援用のうちわやメガホンなどを作りました。 声を合わせて「頑張れ!」と応援し、とっても盛り上がった運動会でした! 大船教室では今後も季節に合わせたイベントを実施していきます。 ブログでも引き続きご紹介させてください♪ 以上、運動会についてでした。 ◇◆◇2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~みんなで運動会~
教室の毎日
24/09/30 23:00 公開

LITALICOジュニア~個別支援について~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 9月に入り、吹く風に少し秋の気配を感じますが、まだまだ暑い日が続いていますね。 朝夕は涼しくなったり、体調管理も大変ですが、なんとか乗り切っていきましょう! 今日は「個別支援」についてご紹介します。 現在、LITALICOジュニア大船教室では、10名程度の集団支援と個別支援(1対1、1対1~3)の支援内容で取り組んでいます。 個別支援では、一人ひとりに合わせた「生きづらさ」や「困りごと」にアプローチする支援内容を実施しています。 例えば… ・ソーシャルスキル  指導員とのロールプレイなどを通して、気持ちの確認や、感情のコントロールを学び、基本的な生活スキルや社会性を育んでいきます。 ・学習  動物や果物などの事物名称の理解を促し、表出できるよう取り組んでいったり、数の概念、文字についてはお名前から始めるなどの課題を実践しています。 個別支援は集団支援の時間内に実施することも多く、30分程度の実施時間を想定しています。 個別支援も集団支援も、いちばん大切にしていることは、お子さまにとって「楽しそう!」と思っていただけることです。 「苦手な工作も大好きな電車だと夢中になれる」「友だちとのコミュニケーションをゲームで・・・」などお子さまの「楽しい!」を大切にし、お子さま自身が自発的に「やりたい!」「知りたい!」と思えるように進めていきます。 ぜひお気軽にお問い合わせください!お待ちしています! ◇◆◇2024年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~個別支援について~
教室の毎日
24/09/30 22:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7595

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。