児童発達支援事業所

LITALICOジュニア新大宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(259件)

【アプリ紹介】絵カードでスケジューラー“やることカード”

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。 本日は、ご利用者さまや療育に携わるスタッフの声から開発された LITALICOオリジナルアプリ【やることカード】をご紹介します! やることカードとは、 シンプルで使いやすい絵カードスケジューラーアプリです! やることを順序立てて取り組むには、やることを見える化するのが大切です。 でも実際に用意するとなると、大変ですよね。 やることカードのアプリでは簡単にできるんです! やること(タスク)は絵カードを並べるだけで作れるんです! しかもすべての絵カードは音声の読み上げに対応しているので、見て、聞いて理解することができます。 やることができたときには星をタップしたり、かわいい魚を集めたりと お子さまも楽しみながらやることにチャレンジできます! 好きな写真と録音でオリジナルの絵カードも作れるので、 お子さまの生活に合わせて活用いただけます。 LITALICOジュニアでは、オリジナルアプリやオリジナル教材などを活用し お子さま一人ひとりにあった学習方法で支援をしています。 ご家庭でも活用いただきやすいアプリなので、ぜひダウンロードしてお子さまと使ってみてくださいね。 \2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/ ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、 順次おこなって参ります。 ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア新大宮教室/【アプリ紹介】絵カードでスケジューラー“やることカード”
教室の毎日
22/09/15 13:55 公開

【アプリ紹介】時間の長さが見える化!ねずみタイマー!

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。 本日は、保護者さまや療育に携わるスタッフの声から開発された LITALICOオリジナルアプリ【ねずみタイマー】をご紹介します! ねずみタイマーとは 時間の長さの理解が難しいお子さまに、時間を「見える」ようにしてイメージしてもらうためのアプリです! このアプリでは、食いしん坊のねずみがリンゴをかじっていく表現で、時間の長さを伝えます。 ご家庭でも気軽に使えるタイマーになっており、時間を選ぶだけで簡単にアラームをセットすることができます。 たとえば... 自由に玩具で遊ぶ時間に<ネズミさんがリンゴ全部食べたらおしまいしようね>など、事前に見通しをお伝えし、その都度<あそこまで食べてるね>とネズミの動きをお子さまと一緒に楽しみながら確認することで、楽しい気持ちのまま遊びを終えることができたり、お子さま自身が「もうここまで食べてる」と自分で気付いて切り替えたりすることもできていました。 LITALICOジュニアでは、オリジナルアプリや教材などを活用し お子さま一人ひとりにあった学習方法で支援をしています。 ご家庭でも活用いただきやすいアプリなので、ぜひダウンロードしてお子さまと使ってみてくださいね。 \2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/ ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、 順次おこなって参ります。 ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア新大宮教室/【アプリ紹介】時間の長さが見える化!ねずみタイマー!
教室の毎日
22/09/15 13:54 公開

なんでもご相談ください!『事業所内相談支援』

みなさんこんにちは LITALICOジュニア新大宮教室です! LITALICOジュニア新大宮教室では、保護者さまからお子さまのお悩み日々お受けしています。 家でも園でも悩みがたくさん・・・ 園や学校をどうやって選べばいいの・・・ 真剣にお子さまの将来について考えられている保護者さまにとって、日々悩みは尽きないものですよね。 LITALICOジュニア新大宮教室では、授業の後のフィードバック以外に、 事業所内相談支援加算Ⅰ(個別)として、指導中等に個別面談を行うことができます。 <保護者さまの相談内容の例> ・小学校に就学する上で、どんなサポートがあると、お子さまがより安心して過ごせるのか考えたい。 ・トイレトレーニング、睡眠、食事など、指導内では直接取り組みにくい内容について相談したい。 ・園や家庭で最近起こったことについてじっくり相談したい。 ・もっと良いお子さまとの関わり方を教えてほしい。 ・なんだか子育ての中で、もやもやすることがいっぱいで、話を聞いてほしい。 就学相談や園生活に関すること、発達ナビなどの活用できるサービスのご紹介、 家庭での関わり方など、保護者さまのニーズに沿って相談を進めています。 通われているお子さまの様子も踏まえながらお話させていただいています。 安心して相談いただける場所の1つとして、ぜひご活用ください^^ \2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/ ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、 順次おこなって参ります。 ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア新大宮教室/なんでもご相談ください!『事業所内相談支援』
教室の毎日
22/09/15 13:54 公開

モニターでお子さまの指導の様子を見てみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。 療育に通っているけれども指導の様子があまりよくわからない… そんなこと、あるのではないでしょうか。 LITALICOジュニアのサロンにはモニターが設置されており、指導中のお子さまの様子をモニターで確認できるようになっています。 そこで今日は、新大宮教室の『モニター』について、ご紹介いたします! 新大宮教室では、みなさん1家庭に1台、授業が始まる前にiPadとヘッドホンをお渡ししています。 教室についているカメラを通して、授業の様子をリアルタイムで見ていただくことができます。 指導の様子を見ることで、その時の様子をメモしたり、ご家庭での取り組みに取り入れやすくなります。 お子さまの「できていたポイント」を見つけて、授業が終わった後のお子さまに「〇〇が上手だったね」と声をかけてくださっている保護者さまの姿もよく見られます♪ おうちの人が見ていてくれた!ほめてくれた!ということはお子さまにとって本当に嬉しそうです。 iPadとヘッドホンは、指導後にご返却いただいた後、毎回消毒しています。 もちろん、ご持参いただいたイヤホンを使うこともできます。 モニターを通して、お子さまがどんな様子で指導を受けているのか、見てみてくださいね。 LITALICOジュニア新大宮教室では、お子さまや保護者さまに、より安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! \2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/ ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、 順次おこなって参ります。 ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア新大宮教室/モニターでお子さまの指導の様子を見てみよう!
教室の毎日
22/09/14 10:41 公開

マンツーマン指導って何するの?

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。 LITALICOジュニアではマンツーマン指導、2~3名の少人数指導、 4~6名程度の小集団指導を実施しています。 その中から今日は、新大宮教室で実施することが多い、マンツーマン指導についてご紹介します。 マンツーマン指導は、指導員1人に対しお子さま1人で実施する指導のことを言います。 言葉の認知や要求コミュニケーションなど、集団に入る前の基礎となる部分の指導を重点的に行うことが特徴となります。 実際にLITALICOジュニアで実施されているマンツーマン指導をご紹介します! 【絵カードコミュニケーション】 言葉がまだ上手く出てこない時に、代わりに絵カードを渡して要求や意思を伝える方法です。 おもちゃの写真を複数枚提示される ↓ 遊びたいものを1つ選んで指導員に渡す ↓ 選んだおもちゃで遊ぶことができる のように、自分の気持ちを周囲に伝える方法です♪ やりたいことを伝えられて「伝わった」を経験したお子さまは、とても嬉しそうな顔を見せてくれます。 【運筆】 マンツーマンで練習することで、書くときの姿勢、お子さまの目や手の動かし方等、より細かく観察して、必要な手立てを考えていくことができます。 紙やノートを手で押さえる練習や、消しゴムの使い方等、お子さまに合わせた教材の中で楽しく練習することができます。 好きなキャラクターの話をたくさん指導員としながら、キャラクターカードを作ることで運筆の練習をしたり、指導員とゲームをして得点を書く中で運筆に取り組んだり方法は様々! そして、運筆を行うために必要な姿勢を作るための体遊びもとっても大切。 お子さまの状況に合わせて、楽しく様々なアプローチをしていきます! あくまで一例なので、この他にもお子さまに合わせて様々な指導を行っています。 LITALICOジュニア新大宮教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! \2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/ ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、 順次おこなって参ります。 ※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。 \まずはご相談からでもOK!/ お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。

LITALICOジュニア新大宮教室/マンツーマン指導って何するの?
教室の毎日
22/09/14 09:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
35人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7592

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。