児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

言葉のにわ-宝-【3月1日 市川市行徳に3号店オープン】のブログ一覧

近隣駅: 行徳駅、妙典駅 / 〒272-0122 千葉県市川市宝2丁目10番18-103(安田ビル)
24時間以内に46が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-8398

リトミック遊び

教室の毎日
こんにちは、言語聴覚士の丸山です。今回はピアノ上手な井上先生にお願いしてリトミック遊びを行いました。
リトミックとは、音を聴き取る力やリズム感などの音楽的能力や表現力を養うだけでなく、想像力や創造性、注意力、集中力、思考力なども引き出そうとするものです。
メロディにそれぞれ動作(スキップや蛇の動きなど)をつけたり、動作だけでなくお友達と一緒に布に隠れたりなど、流れる音楽によって動作や行動を切り替えて行う遊びです。
職員が言わなくても音楽を聞いて切り替えていたり、まだ少し難しい子も周囲の様子をみて自分で判断し模倣したりと、皆ワイワイと楽しく取り組むことが出来ました!

狙い: 音楽に合わせて体を動かすことで関節の使い方や柔軟性、バランス感覚などを養います。また音楽の変化に合わせ動きを変えるため集中力や判断力の向上、仲間と共に取り組むので協調性などの促しも図っています。
24時間以内に46人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。