こんにちは、言語聴覚士の丸山です。今回はベテラン保育士の高橋先生にお願いして、「計算宝探しゲーム」を行いました。
隠された数字の書かれた紙を、教室から見つけ、黒字の数字は足していき、赤い数字は引いて合計得点で勝負する取り組みです。チームで探す場所を分けたり、見つけた数が多ければ勝てるわけではないというのがミソです!
皆一斉に動き出して教室を駆け回っていました!しかし、最後の三枚が中々見つらず…
先生にヒントをもらい最終的には見つけることができ、みつけた子は「あったー!」といって自慢げでした😆
狙い:推測、観察力、注意機能、協調性、計算の練習など
計算宝探しゲーム
教室の毎日
24/12/13 23:07