児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

言葉のにわ-宝-【言語聴覚士2名・作業療法士1名】3月1日 市川市行徳に3号店オープンのブログ一覧

近隣駅: 行徳駅、妙典駅 / 〒272-0122 千葉県市川市宝2丁目10番18-103(安田ビル)
24時間以内に43が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-8398

「カタカナーシ」「布キャッチボール」

教室の毎日
こんにちは、児童指導員の仲前です!
今回は大きい子チームと小さい子チームに分かれて活動を行いました。

大きい子チームでは「カタカナーシ」を行いました。これはカタカナ言葉を使わないで、お題を皆に説明して当ててもらうゲームになります。
例えば「アイスクリーム」がお題であれば、説明者は「冷たくて夏によく食べるお菓子」などカタカナ言葉を使わずに説明して、回答者たちはそれを聞いて予測し答えていきます。
最初は「エアコン」など簡単なお題から始めていき、徐々に「インターネット」など難しいお題にしていきます。
カタカナ言葉を言わないよう気をつけながら言葉を想起し、かつ相手に伝わるように説明しなければなりません。また回答者は相手が何を言いたいのか想像、予測して答える必要があります🤔
皆お題が簡単なうちはサクサク進みましたが、お題が難しくなってくると中々説明も難しく、当てるのに時間がかかっていました。
しかし最後まで考えて全問クリアすることができました✨

小さい子チームでは布キャッチボールを行いました。数人で布を持ち、2チームに分かれてボールをキャッチしたり飛ばしたりする遊びです。
意外と調整が難しくチームワークがとっても大事な遊びです!
相手との背丈も違いますし力の調整も必要なので、その辺りを感じ取りながら、お互いに声をかけボールをキャッチしたり相手チームにパスしたりしなければなりません。

皆よく頑張ってくれて、自分なりに指示を出してくれる子や、上手くできない子にフォローしてくれる子などもいて良いチームワークを見せてくれました✨
24時間以内に43人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。