今回は「ビー玉を使ったポットン落とし」に取り組みました!
小さな穴を開けた空き缶とビー玉を使って小さな穴にビー玉を一つずつ慎重に入れていくことに、夢中になって取り組んでくれました✨
「カラン!」と落ちる音を聞いて嬉しそうに笑ったり、「はいったよ!」「もういっかいやる!」と繰り返し挑戦する姿がとても印象的でした。中には、どの指を使えばうまく入るかを自分なりに工夫したり、落とすときの音に耳を傾けたりと、それぞれの楽しみ方を見つけていました😊
この活動には、たくさんの成長のヒントがつまっています。小さな穴にビー玉を入れる動きは、【指先の器用さ(巧緻性)】をしっかり育ててくれますし、「見て→つまんで→狙って→入れる」という流れは、【目と手の連動(協応)】の良いトレーニングにもなります。そして何より、集中して静かに取り組むことで、注意力や粘り強さも自然と育まれていきます。
おうちでも、空き缶などに小さな穴を開けて、ビー玉や小さなボールを使えば簡単に再現できます。材料はシンプルですが、遊び方次第でどんどん発展していくのがこの遊びの魅力です🌟
これからも、子どもたちの「楽しい!」の中にたくさんの学びがあるような活動を取り入れていきたいと思います😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水曜日を除く平日の各曜日に空きが若干ございます。
ご興味のある方は、見学や体験を随時受け付けておりますので
どうぞお気軽にお問い合わせください✨
園やご自宅までの送迎もあり、安心してご利用いただけます🚗
空き状況や送迎について等、お気軽にお問い合わせください。
🏠大阪市城東区野江3丁目24-17
📞TEL:06-6753-9781
お電話もしくは下のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ビー玉のポットン落とし🫧
教室の毎日
25/04/17 11:51
