児童発達支援事業所

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7604
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(181件)

「保育所等訪問支援」のサービスってどんなことをしているの?☺

こんにちは!LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です。 まだまだ暑い日も多いですね🌞 皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 茅ヶ崎教室では、教室に入った瞬間に「すずしい~!」という声がちらほらと聞こえています。 さて、今日は「保育所等訪問支援」についてお伝えします🎵 「保育所等訪問支援」とは、保育所、幼稚園や認定こども園、小学校等での集団生活のなかでお子さまが安心して過ごすことができる環境を、園・学校の先生方と一緒に考え、サポートを行うものです。 利用される自治体やお子さまによって異なりますが、月2回程度スタッフが園や小学校等に訪問に行き ・集団活動への参加 ・小学校等への進学(移行支援) など、お子さま1人ひとりに沿った視点で訪問し、先生たちとお話しします。 また、支援の計画については 先生たちとお子さまについての情報交換や支援方法など、多様的な支援方法を検討した上で、 保育所等訪問支援に特化した個別支援計画書を作成します。 こちらは児童福祉法に基づく福祉サービスとなっており、新たなに受給者証の申請が必要となっております! ご希望の方や詳しく知りたい方は、お気軽にスタッフまでお声がけください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2023年度10月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/「保育所等訪問支援」のサービスってどんなことをしているの?☺
教室の毎日
23/09/27 18:01 公開

【掲示物紹介】サロンスペースでの過ごし方

こんにちは! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です。 朝晩は涼しい日々が続き、秋が感じられるようになってきましたね。 夏休みがあけたり、運動会の練習を頑張っていたり 様々な環境下で頑張っているお子さまには、疲れが見られる時期にもなってきました。 今回は、掲示物の中でも 「安全のため」に掲示しているものについてお知らせしたいと思います! ★安全のためカメラで録画しております ・指導室内は、カメラで録画されており、保護者さまは、お子さまの様子を見ることができます。 ・指導外のスタッフが様子を見たり、指導後に振り返りのために見たりして活用しています。 →事故等があったときも、原因を振り返り、事実をもとに対策を考えることができるため、安全につながる工夫です! ★サロンではお子さまから目を離さないようにお願いします ・指導の前後は、スタッフもバタバタしており、お子さまへの対応ができないことがあります。 →様々なお子さまがいらっしゃるLITALICOジュニア茅ヶ崎教室ですが、保護者さまと協力して、お子さまの安全を守っていけるように日々気を付けております。 けがの多い時期になってきました。 安全な環境のもと、安心してご利用いただけるように、工夫していきます! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2023年度10月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/【掲示物紹介】サロンスペースでの過ごし方
教室の毎日
23/09/27 08:56 公開

人にぶつかる、着替えが難しい…ボディイメージを意識しよう!

こんにちは! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です。 今回は、教室で行っている運動遊びをご紹介しようと思います🏁 今日のテーマは「ボディイメージ」です! 物や人にぶつかる、縄跳びの操作が難しい、1人で着替えることが難しい… 身体の使い方での困りを感じることがあるかと思います。 身体や道具の操作を行う土台の1つに「ボディイメージ」があります。 ボディイメージを意識して運動を行う中で、自分の身体がどんな動きができるのか、大きさがどれくらいか、など自分の身体について知ることが出来ます。 そして、「これくらいだと人にぶつからないかな…?」等と考え、動くことに繋がります! 以下では、教室で実施している室内で出来るボディイメージを意識した活動についてお伝えさせてください👬 ①テープくぐり 蜘蛛の巣のようにテープをお部屋に貼り、ぶつからないように避ける遊びです! →この高さだとくぐった方が良いかな?またぐことが出来るかな?ジャンプで避けれるかな? 縄跳びや紐を使ってそれを避ける遊びも良いですね! ②フラフープからフラフープへジャンプ →フープ同士の距離を近づけたり遠ざけたら、どれくらい飛べばフープまでいけるのかな? ③トンネルくぐり →どれくらいしゃがんだら良いかな?ハイハイだと通れるかな? LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では お子さまが楽しく取り組めるようなプログラムの考案に努めています。 おすすめの遊びがありましたら是非教えてください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2023年度10月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/人にぶつかる、着替えが難しい…ボディイメージを意識しよう!
教室の毎日
23/09/27 08:55 公開

お子様のやる気UPの鍵!?~トークンシステム~✨

こんにちは! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室です。 暑かった日々から一転、涼しい日々となり、秋の装いを感じるようになりました🍁 体調には十分に気を付けていきましょう。 今回は、「トークンシステム」についてです! トークンシステムとは、良い行動に対してトークン(シールや花丸等)がもらえる仕組みのことです! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室で実際に活用しているトークンシステムについてご紹介していきます! ▼来所の際 ・来所されるごとに1回スタンプを押し、5個スタンプが集まったらシールと交換! ▼指導の中で ・課題が終わる毎にトークンがもらえる! →課題へのやる気UPの他に、見通しを伝えるためのツールとしても活用しています。 ▼帰宅の際 ・「靴が履けたら○○渡すよ」の流れで帰宅へと切り替え! トークンには、シールを使ったりお子さまの好きなイラストを使ったりしています。 「○○が終わったら、今度は~が欲しいな」とお子さまからリクエストいただくことも…! 今回は、トークンシステムについてご紹介しました。 LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、トークン等の「物がもらえるから頑張ろう」という流れから、段々と「褒められるから」「達成感を感じるから」といった物以外を理由に、お子さまが様々なことに取り組んでいけるようなサポートもさせていただいています😄 ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア茅ヶ崎教室では、2023年度10月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア茅ヶ崎教室/お子様のやる気UPの鍵!?~トークンシステム~✨
教室の毎日
23/09/27 08:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7604
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
30人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7604

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。