放課後等デイサービス

放課後等デイサービス くらLaboのブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(25件)

秋の運動会を行いました🍂

寒さが厳しくなってきましたね⛄ くらLaboでは、11月23日(土)に秋の運動会を行いました! 種目は、①玉入れ ②新聞紙レース ③借り物競争 ④リレーの4種目です! 赤組と白組に分かれ、準備体操からスタート🚩 怪我をしないようしっかりと体をほぐしました! 4種目ともスタッフのルール説明をしっかりと聞き、取り組むことができました👏 借り物競争は、紙に書かれた物がなかなか見つからず、「もう1回やりたい!」と再挑戦する姿も・・・! リレーは、通った道にある平仮名カードをゲットし、文字の並べ替えをしてゴールするという様々な要素が詰まったリレーでしたが、集中して行っていました! 最後に表彰式です🏅 お互いにメダルをかけあっていました✨ どちらの組も真剣に取り組む姿がかっこよかったです👏 応援団や撮影係も頑張ってくれました✨ ★随時見学や体験を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください! 職員一同お待ちしております! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 放課後等デイサービス くらLabo 住所:秋田県大館市字向町23 石塚医院2階 電話番号:090‐7459‐1308 E-mail:kula.labo.houkago@gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

放課後等デイサービス くらLabo/秋の運動会を行いました🍂
その他のイベント
24/12/03 10:50 公開

ハロウィンパーティーを行いました🎃

肌寒い季節になって来ましたね🍂 くらLaboでは、10月26日(土)に少し早めのハロウィンパーティーを行いました🎃 午前は、仮装するための衣装作りを行いました✂ 今回は、魔女の帽子とステッキ、猫の仮面、骸骨のお面、カボチャの帽子の中から好きな仮装を選びました! 人気があったのは・・・魔女の帽子でした🎩 帽子には、シールやキャラクターのイラストを貼ったり、ステッキには顔を描いたりと沢山の工程がありましたが、とても集中して取り組んでいました✨ 午後になり、いよいよハロウィンパーティーの始まりです👏 最初に「ハロウィンとは?」をクイズ形式で学びました! 学んだ後は、ゲームに挑戦です💪 ・カボチャのイラストを探せ ・蜘蛛の巣で的あて ・蜘蛛の巣をくぐって目玉運び の3個のゲームを用意しました! ゲームにクリアするとシールが貰えて、シールを組み合わせると・・・「トリック・オア・トリート」の文字が✨ 日本語ではどんな意味かを確認し、最後にはお菓子クレーンゲームを行いました!好きなお菓子をゲットできて「やったー!」とニコニコで喜んでいました😊 ★随時見学や体験を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください! 職員一同お待ちしております! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 放課後等デイサービス くらLabo 住所:秋田県大館市字向町23 石塚医院2階 電話番号:090‐7459‐1308 E-mail:kula.labo.houkago@gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

放課後等デイサービス くらLabo/ハロウィンパーティーを行いました🎃
その他のイベント
24/11/05 11:28 公開

調理実習を行いました🍛

涼しくなり、季節はすっかり秋ですね。 9月のイベントをご紹介します! カレー作りを行いました🍛 目標は、①調理器具の名前や使い方を覚える ②協力してカレーを作るの2つでした! ①は、イラストに合わせて名前と使い方が書いた紙を貼り付けるクイズ形式で行いました! 「これかな?」と考えながらバッチリ答えることができていました👏 カレー作りに使う道具も再確認し、計量カップの使い方の練習も行いました! ②は、野菜やお肉を炒めたり、お水を計量カップで計ったり・・・などなど初めに役割分担をし、それぞれがしっかりと役割を行っていました✨ 協力して作ったカレーは、「美味しい!」と食べ、大満足している様子でした! おかわりする子もいましたよ😋 ★随時見学や体験を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください! 職員一同お待ちしております! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 放課後等デイサービス くらLabo 住所:秋田県大館市字向町23 石塚医院2階 電話番号:090‐7459‐1308 E-mail:kula.labo.houkago@gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

放課後等デイサービス くらLabo/調理実習を行いました🍛
その他のイベント
24/10/09 10:15 公開

夏祭りを行いました🎆

9月になりましたが、暑い日が続いていますね😓 夏休みの大イベント! 夏祭りについてお伝えします🎆 まずは、夏祭りの事前準備です💪 今年は子ども達と一緒に屋台の看板作りや的あての的作り、ヨーヨー作り、ゲームのルール説明作りなどを行いました! 当日までにコツコツ頑張り・・・無事に完成しました✨ そして迎えた当日! スタッフの説明をしっかりと聞き、スタンプラリー形式で屋台を巡りました🌟 屋台は、輪投げ、的あて、金魚すくい、ヨーヨーつり、千本引きの5つです! スタンプが貯まるとおやつチケットと交換し、食べ物の屋台へ行きます🎫 屋台は皆で周り、ゲームに挑戦する前にルール説明を書いてくれた子がルールの説明をしてくれました。大きな声でハキハキと上手に伝えてくれました👏 特に盛り上がったのは・・・千本引きでした😊 「あれが欲しいな・・・」「何が当たるんだろう?」とドキドキしながら1本の紐を選んでいました! 最後は、お楽しみの食べ物屋台の時間です⏰ 店員さんにチケットを渡し、かき氷やフランクフルトと交換しました🎫 「美味しい~!」とニコニコでした😋 来年もワクワクできるような夏祭りを開催できたらと思います! ★随時見学や体験を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください! 職員一同お待ちしております! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 放課後等デイサービス くらLabo 住所:秋田県大館市字向町23 石塚医院2階 電話番号:090‐7459‐1308 E-mail:kula.labo.houkago@gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

放課後等デイサービス くらLabo/夏祭りを行いました🎆
その他のイベント
24/09/06 10:42 公開

交流バーベキューを行いました🍖

遅くなりましたが、6月のイベントの様子をお伝えします! 6月29日(土)に交流バーベキューを行いました🍖 当日まで天気が心配でしたが、無事快晴となり、バーベキュー日和でした👏 楽しみにしてくれていた子ども達も多かったようで、ワクワクした表情で来てくれました😆 お肉やフランクフルト、焼きそば、ピザ、おにぎり、スイカなどなど・・・ 「美味しい~!」とニコニコ食べてくれていました😊 子ども達が特に楽しんでくれたのは・・・マシュマロ焼きです! 自分で焼いて食べるとより美味しく感じますよね✨ 参加して頂いたお子様、ご家族の皆様、ありがとうございました! 今後もこのような機会を設けて参りますので、今回参加できなかったお子様、ご家族の皆様は、次回是非ご参加ください✨ イベントとは別ですが、ローズガーデンへお出かけしました🌹 バラのアーチを通るとバラのいい香りが漂っていました😊 展望台からは、ローズガーデン全体と街全体を見ることができ、「あそこに○○がある!」と楽しんでいました! ★随時見学や体験を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください! 職員一同お待ちしております! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 放課後等デイサービス くらLabo 住所:秋田県大館市字向町23 石塚医院2階 電話番号:090‐7459‐1308 E-mail:kula.labo.houkago@gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

放課後等デイサービス くらLabo/交流バーベキューを行いました🍖
その他のイベント
24/07/19 11:17 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。