今回は9月末に行なったコミュトレの様子をご紹介致します✨
コミュトレではお仕度ポケットの製作をしました。
製作の後に、洋服を畳んだ様子をシェアさせていただきます。
実際に洋服を畳んでポケットに入れて
お家で使うイメージを膨らませました。
指導員の洋服を畳む、お見本を見て、
👚シャツや👖ズボンを丁寧に
畳んでしました。(^▽^)/
キレイに畳むと👀見て!見て!
と言うような、キラキラした表情を
していました。✨
朝の準備を一人でできると素敵ですね。
お仕度ポケットへ洋服👚や🧦や👖
園からのお手紙✉を入れたりすることで、
明日の持ち物の管理する練習をしたり
「自分でやりたい」という自主性を育みます。
お仕度が自分でできるって素敵ですね!💓♪♪
*****************************
当教室では未就学および小学生のお子さんを対象に
・学習面が不安
・じっとしていられない
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポート致します。
コミュトレではお仕度ポケットの製作をしました。
製作の後に、洋服を畳んだ様子をシェアさせていただきます。
実際に洋服を畳んでポケットに入れて
お家で使うイメージを膨らませました。
指導員の洋服を畳む、お見本を見て、
👚シャツや👖ズボンを丁寧に
畳んでしました。(^▽^)/
キレイに畳むと👀見て!見て!
と言うような、キラキラした表情を
していました。✨
朝の準備を一人でできると素敵ですね。
お仕度ポケットへ洋服👚や🧦や👖
園からのお手紙✉を入れたりすることで、
明日の持ち物の管理する練習をしたり
「自分でやりたい」という自主性を育みます。
お仕度が自分でできるって素敵ですね!💓♪♪
*****************************
当教室では未就学および小学生のお子さんを対象に
・学習面が不安
・じっとしていられない
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポート致します。