児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 新浦安教室

  • 土日祝営業
てらぴぁぽけっと 新浦安教室 てらぴぁぽけっと 新浦安教室
言葉がなかなか出ない。大声をあげてしまう。椅子に座っていられない。他の子と遊べない。急に走り出してしまう、、、こんなお悩みに、ABA(応用行動分析)を使って、お子様に必要なスキルをひとつひとつ確実に獲得できるよう、セラピーを行います。いつでもお気軽にお問合せください。
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

てらぴぁぽけっと 新浦安教室/プログラム内容
「言葉がでない」「急に走り出してしまう」「椅子にすわっていられない」「大声をあげてしまう」「手をつないで歩けない」「他のお子様と遊べない」など、
こんなお悩みはありませんか?

ABA(応用行動分析学)による科学的アプローチにより、ひとり一人のお子様に合わせた療育プランをご提案させていただきます。そいて、必要なことをひとつずつ確実に習得していき、お子様の成長を見守ります。

スタッフの専門性・育成環境

てらぴぁぽけっと 新浦安教室/スタッフの専門性・育成環境
◆時間割
1日の時間割は、下記、A~Cの3クールに分けて療育を実施しております。
Aクール:10:00~12:00 3組
Bクール:13:00~15:00 3組
Cクール:15:00~17:00 4組
※0歳~3歳児のお子様は、AクールまたはBクールでの療育をお薦めします。

◆スタッフについて
公認心理師、保育士、児童指導員、様々なキャリアを積んだ職員が集まっています。ABA社内研修課程を経た専門スキルを保持した職員が療育を行っております。

その他

てらぴぁぽけっと 新浦安教室/その他
教室の窓からは境川と遊歩道が見えます。
1階は綺麗な花屋さん、お隣には美味しい洋食屋さん、そして海まで約1キロの海辺街。その遊歩道では、お散歩やジョギング、通勤や通学でたくさんの方々に使われのんびり穏やかな街並みです。
桜が咲く季節は、教室からは見事な桜風景が見渡せます。また、屋上からは東京ディズニーランド、夏には教室から浦安市の花火大会も見渡せることも自慢な教室です。

在籍するスタッフ

(0人)

ブログ

(10件)
写真のアイコン

写真

( 16件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

新浦安駅から徒歩8分、ベイシティバス順天堂前バス停前から徒歩1分、境川添いで1階に「清田屋不動産」「お花屋さん」があり、閑静な海街にあります。
教室は100㎡以上あり、広くて綺麗で陽当たりの良い教室です。
ABA(応用行動分析)に基づき、セラピストの研修を受けた専門の職員が、お子様のひとり一人の状況に合わせた、質の高いマンツーマン療育を行います。
見学、体験を受け付けております。是非お越しください。

<コロナ感染予防対策について>
下記、実施しております。
・8か所ある窓の換気を朝・昼と実施。
・教室内は空気清浄機2台、空気循環器3台を設置。
・玩具類は、毎使用ごとに消毒を実施。
・出入り口付近に消毒液を設置。
地図のアイコン

地図

〒279-0022
千葉県浦安市今川1-2-1 キヨタビル2階
てらぴぁぽけっと 新浦安教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。