こんにち😊はこどもいろはぶです😊
本所では毎月、避難訓練をしていますが、今回は、地震による津波の避難訓練をしました✨
子ども達に本所は海に近いこともあるため危機感を伝えると、急に表情が変わり、真剣なまなざしで話を聞いている姿が、素晴らしかったです🌟本当に、素直な子ども達ですね✨✨
先ず、津波が起こるシステムについて、伝えていきました。話だけではなく、ホワイトボードに絵を描いて、職員のジェスチャーでリアルに伝えていきました😊
その後に、子ども達に慌てないで、安心して、職員の話しを聞くことを、丁寧に何回も伝えましたよ。避難場所の位置の確認(歩いて行く方向)、津波の程度(20㎝ほどの高さでも流されてしまうこと)等ジェスチャーを交えながら伝えていきました🫠
いつ災害が起きるかはわからないので、私達職員も日頃から災害について意識しながら子ども達と関わっています。これからも、避難訓練を怠らないようにして、職員間で情報共有しながら子ども達と関わっていきたいと思います😄
本所では毎月、避難訓練をしていますが、今回は、地震による津波の避難訓練をしました✨
子ども達に本所は海に近いこともあるため危機感を伝えると、急に表情が変わり、真剣なまなざしで話を聞いている姿が、素晴らしかったです🌟本当に、素直な子ども達ですね✨✨
先ず、津波が起こるシステムについて、伝えていきました。話だけではなく、ホワイトボードに絵を描いて、職員のジェスチャーでリアルに伝えていきました😊
その後に、子ども達に慌てないで、安心して、職員の話しを聞くことを、丁寧に何回も伝えましたよ。避難場所の位置の確認(歩いて行く方向)、津波の程度(20㎝ほどの高さでも流されてしまうこと)等ジェスチャーを交えながら伝えていきました🫠
いつ災害が起きるかはわからないので、私達職員も日頃から災害について意識しながら子ども達と関わっています。これからも、避難訓練を怠らないようにして、職員間で情報共有しながら子ども達と関わっていきたいと思います😄