児童発達支援事業所

児童デイサービスブルームのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-5349
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(17件)

目交(まなかい)

保育園勤務の際に驚いた出来事の一つに目交(まなかい)があります。 園児の弟を連れて、あるお母さんが園に来ました。 まだ4、5か月の赤ちゃんですが、目が合いずらいとの事。 先生方がかわるがわる抱っこしてくれますが、やはり目があいにくいね、と。 上の子が自閉症だったこともあり、お母さんは心配です。 理由はまだ解明されていませんが、兄弟で自閉症の子は多い。 なのでお母さんは抱っこの仕方を習いに来てました。 向かい合わせで足を開かせて赤ちゃんを抱き、おへその裏あたりをさすりながら、話かけたり歌ったり。 齋藤先生の保育の抱っこの仕方 目と目を合わせて抱く事=目交(まなかい) (詳しくはDVDや本、最寄りの斎藤公子の保育実践園に聞くと良いです!もちろんウチでも^-^) これをしっかりと続ける事が大事だよ、と習ってお母さんは帰りました。 時は流れ、1歳半になったその子に再会した時驚いたものです。 親から離れる事も、衝動でどこかへ行ってしまう事もなく、しっかりと目を見て人の話を聞く子に育っていました。 私も0歳から知っていたら、娘の現在は違ったんだろうな。 そんな思いがブルームの親子通園のきっかけです。 ほんの少しの事なのに、0歳の抱っこでお子さんが変わる。 ワクワクしながら親子通園出来ますように!

児童デイサービスブルーム/目交(まなかい)
リズム遊び・斎藤保育
23/05/02 12:14 公開

トイレトレーニング

ブルームでは、赤ちゃんの時からパンツで過ごしています。 来所したら、まずパンツに変えてもらい、脚周りを自由に動かせるようにしてからマッサージなどしていきます。 トイレトレーニングと呼ばれるものは特にしません。 子どもには、いつでもしたいときに気持ちよくオシッコしてもらいます。 では、どうしてパンツなのか? 紙おむつのが気にせず遊べるし、親も楽だし、良いんじゃない? それはですね… 『貯めてからドバっとオシッコを出す快感』 それを体験していくことが大事だからです。 最近の紙おむつは本当に高性能でちょっと漏らした位ではさらっと快適。 だからこそ、ちょろっと少しだけオシッコを頻回にする子が多く、中々貯めて出す快感を知ることがないのです。 大人は知ってますよね、あの快感! 濡れるのが『嫌』とか『気持ち悪い』とか負の理由で学ぶのではないんです。 オシッコも快感から学んでいくんです。 偶然、快感を知る→貯めようと脳が勝手に学習する→おしっこの間隔が長くなる この段階に来た時にトイレの話がやっと出来るんですね。 まずは貯めれる身体になるまで! 歩けるようなら「アヒル」のリズムが効果的です。 そして早く快感に気づいてもらう為に、ブルームではパンツなのです!

リズム遊び・斎藤保育
23/02/03 13:43 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-5349
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
2人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-5349

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。