児童発達支援事業所

児童デイサービスブルーム

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-5349
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
児童デイサービスブルーム 児童デイサービスブルーム
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

0歳、1歳、大歓迎!!わが子の為に何ができるか?
そんな事考えている親子、募集中です!
※メールアドレスの入力間違いや受信拒否の設定をしている場合、こちらからのメールが届けられない場合がございます。2営業日経過しても返信がない場合、お手数ですが、お電話でご連絡いただけると幸いです。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

児童デイサービスブルーム/プログラム内容
斎藤公子のリズム遊びを始め、保育実践を取り入れた親子通園の児童発達支援です。

親子でリズム遊びをし、庭で水、砂、土を中心に自然に触れながら楽しく遊びます。

リズム遊びをすると、『目が合うようになった』『お話を聞くようになった』『眠れるようになった』などの嬉しい声が多数。
親子でやるので、休みの日やおうちに居るときも一緒に遊べます。

『外遊びってどこで?どうやって?』
子ども達が裸足で遊べる場所がここにはあります。
どんな知育教材も自然の生み出す多彩な刺激にはかないません。視覚、聴覚、触覚フルに使って遊びましょう!

スタッフの専門性・育成環境

児童デイサービスブルーム/スタッフの専門性・育成環境
鳥に詳しい児童指導員、絵本の読み聞かせの講師をやってた児童指導員、作業療法士など、色んな方がいます。

ブルームのスタッフは皆でリズム遊びの研修をし、日々、『心地よさ』を伝えられるように頑張っています。

斎藤公子の保育についても、本の読み合わせで勉強しています。というのも、子どもの意思をとても尊重し、自己決定を大事にする保育理念は、療育現場でもとても大事な視点だからです。お子さんのやる気と自信を磨いていけるように学び続けます。

その他

参考文献 『リズム遊びが脳を育む』
電話で聞く場合はこちら:050-3155-5349
利用者の声のアイコン

利用者の声

リズム遊びを再開出来て嬉しいです!また、思う存分泥遊びできるので満足するのか、家や学校でのイライラが減り、情緒不安定で突然泣いたり、服を破ったりしてたのが無くなりました。又、トイレの使用について気になる点(扉を閉めないなど)を相談したら、しっかり見守ってくれて声かけしてくれ、外のトイレでも自分で鍵かけて用を足す様になってきました。
23/01/13 17:04 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 17件 )

目交(まなかい)

保育園勤務の際に驚いた出来事の一つに目交(まなかい)があります。 園児の弟を連れて、あるお母さんが園に来ました。 まだ4、5か月の赤ちゃんですが、目が合いずらいとの事。 先生方がかわるがわる抱っこしてくれますが、やはり目があいにくいね、と。 上の子が自閉症だったこともあり、お母さんは心配です。 理由はまだ解明されていませんが、兄弟で自閉症の子は多い。 なのでお母さんは抱っこの仕方を習いに来てました。 向かい合わせで足を開かせて赤ちゃんを抱き、おへその裏あたりをさすりながら、話かけたり歌ったり。 齋藤先生の保育の抱っこの仕方 目と目を合わせて抱く事=目交(まなかい) (詳しくはDVDや本、最寄りの斎藤公子の保育実践園に聞くと良いです!もちろんウチでも^-^) これをしっかりと続ける事が大事だよ、と習ってお母さんは帰りました。 時は流れ、1歳半になったその子に再会した時驚いたものです。 親から離れる事も、衝動でどこかへ行ってしまう事もなく、しっかりと目を見て人の話を聞く子に育っていました。 私も0歳から知っていたら、娘の現在は違ったんだろうな。 そんな思いがブルームの親子通園のきっかけです。 ほんの少しの事なのに、0歳の抱っこでお子さんが変わる。 ワクワクしながら親子通園出来ますように!

児童デイサービスブルーム/目交(まなかい)
リズム遊び・斎藤保育
23/05/02 12:14 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員
児童デイサービスブルーム/東 和野
東 和野
 こんにちは!管理者兼保育士の東(あづま)です。
 自閉っ子を育てながら色んな方法を試した中、一番効果のあった『斎藤公子の保育』
 母子通園を経て斎藤公子の保育実践園の保育士になりました。

 必要な親子へリズム遊びが届けられたら良いなと思い、ブルームを開設しました。
 子ども達の発達を通してお母さん達が笑顔でいられる場所にしたいと思います!
写真のアイコン

写真

( 3件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

自然の中で楽しく子育てしましょう!
親子でお気軽に見学にお越しください。

毎月第三土曜日は親子リズム(マッサージ)会やってます。

※メールアドレスの入力間違いや受信拒否の設定をしている場合、こちらからのメール連絡が届けられない場合がございます。
2営業日経過してもこちらからの連絡がない場合、お手数ですが、お電話でご連絡いただけると幸いです。
電話で聞く場合はこちら:050-3155-5349
地図のアイコン

地図

〒901-2215
沖縄県宜野湾市真栄原1-15-26
児童デイサービスブルームの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3155-5349
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
2人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-5349
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。