こんにちは😄フォレストキッズ熱田教室の公認心理師、中垣内(なかがいと)です。
フォレストキッズでは、課題と課題のあいだに遊び(セレクト)の時間を設けています🌟
そこで今回は、遊びが持つ意味について心理学の観点からお話しできればと思います📚📚
遊びが持つ意味の1つ目は、子どもがうまく言葉で話せない気持ちが、おもちゃなどを使って表現することで気持ちが発散され、課題となっている行動が減少することです🌈
小さなお子さまは、特に、言語面は未発達なことが多く、言葉以外で気持ちを表現できる“遊び”は良いツールとなります😄😄
2つ目は、遊びを通じて、子どもと大人の信頼関係が構築されるということです💡✨
小さい頃の信頼関係は、大人になったときの対人関係の基盤となるため、非常に大切なこととなります。
また、支援する人に信頼されること、共感されることを通じて、子どもが自分自身を信頼できるようになるところも、遊びの良い点であると思われます😉
3つ目は、想像力、創造力が高まることです。レゴや、お絵描きなど、自由度の高い遊びには自分で1から築いていく力が求められるため、その力が鍛えられると考えられます🌈🌈
このように“遊び”には、それそのものにさまざまな効果があります。
心理学の中には、遊びのなかで子どもを見立て、治癒を目指す遊戯療法(プレイセラピー)という方法も存在するほどです🙋
また興味のある方は、お伝えさせていただきますので、遠慮なくおっしゃってくださいね🎵🎵🎵
遊びが持つ意味について📚
教室の毎日
23/06/28 13:40