放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
24時間以内に117が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

放デイ 音楽の日🎵何の動物の鳴き声かな?

教室の毎日
こんにちは🎵
ハッピースマイル南堀江です😊✨

今日は集団音楽の活動
の様子をお伝えします🎹🎵

この活動では

⭐️ 集団参加
⭐️ 指示理解
⭐️ 心の中で話す経験を積む
⭐️ 聞く・見る・待つ習慣を身につける

などをねらいとしました💡

芸術の秋🍂🎶ということで、
子どもたちにさまざまな音楽を
鑑賞してもらう機会を設けています👀✨

今回はおよそ430年前に活躍した
イタリアの作曲家アンドリアーノ・バンキエリ
の「動物たちの対位法」
という曲を紹介しました🎵

アカペラの合唱曲で曲中には
犬🐶・猫😼・フクロウ🦉・カッコウ🐥
の鳴き声が聴こえてきます💡✨

まずフクロウとカッコウは
どんな鳴き声か確認して、
鑑賞の時間がスタートです⏰👀

【心で話す】ことを合言葉に
静かに鑑賞しながら
フクロウとカッコウの声が聴こえたら
黙って挙手します✋

犬、猫の鳴き声は聴こえやすいですが、
鳥たちの鳴き声は
よ~く耳を澄ませないと探せません👂

みんな集中して鑑賞し、
フクロウとカッコウの鳴き声を発見すると
そして静かに挙手することができました👏✨

「分かった!ここだ!」と心の中で話すことや
鑑賞前に聞いた「黙って挙手する」という
指示もよく覚え、取り組むことができました🍀

そして、次はオーケストラの演奏で
動物の鳴き声クイズを行いました💡

ホルンという金管楽器が
🎶パオオオ――ーンと
高々に鳴り響くのを聴き
子どもたちはすぐに反応することができていました🎵

ここでも鑑賞中は静かに挙手して
鑑賞後の回答タイムで
👧🏻👦🏻「ぞう!🐘✨」と
自信を持って答えてくれました😚

初めて聞く楽曲の鑑賞に
動物の鳴き声クイズを取り入れることで
より集中して音を聞き、
楽しく参加することができました🎵


今回も皆んなで楽しい時間を共有して、
とても楽しい音楽の時間でした🥰


ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています🎶
お気軽にご連絡ください🌈
24時間以内に117人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。