放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
24時間以内に253が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

児童発達支援:個別音楽~かぞえうた~

教室の毎日
こんにちは🌈
ハッピースマイル南堀江です🎵

ハッピースマイルでは、
子どもたち一人ひとりの発達に応じた、
ことば音楽療法プログラムを行っています☘️




 今回は「かぞえうた」をご紹介します。


 ・選ぶ
 ・歌に合わせる
 ・1から10まで数える
 ・発語する
 ・タイミングを待つ

などをねらいにしています。


 ことば音楽療法では、フルーツマラカスをよく使います🍌🍓
リズム遊びをしたり、まねっこ遊びのときに使います。たくさん準備してあるので、数をかぞえる練習のときも使えます💡

まずはたくさんのフルーツマラカスの中から、子どもに1種類選んでもらいます😉

「どれにする?どれにする?◯◯さんはどれにする?」と歌って問いかけます🎵
たくさんあるので、あれもいいこれもいいとなりがちですがまずは1種類選んでもらいます☝🏻

取るときに、「いちご」など自分から教えてくれることもありますが、教えてくれないときは「それなあに?」と歌って問いかけます♬ そうすると、「バナナ」などと伝えてくれます。

物が決まったら、「いちごでやります♬」と歌って始めます♪

歌は、1から10まで一緒で繰り返しです🔁
初めて取り組む子どもも耳に残りやすい短いフレーズですので、1から始まって、6ぐらいから流れをつかんで歌に合わせて動作できるようになります✨✨

支援員が、「1このいちご」 「2このいちご」と歌と指差しで誘導して、数字の書かれている箱に物を入れてもらいます🗣️👆🏻 10まで済んだら、1から10まで通して数唱します🔢 ここで数字に興味があったり、すでに知っている子どもは一緒に声を出します😊 まだ知らない子どもは、支援員の指差しを集中して見ながら歌をききます👂🏻 

まだ集中していたり物を替えて、やりたそうなら、様子を見て続けてみます☺️

1回目では、歌に合わせることが難しく、子どものペースで先々に10まで入れてしまっていたのが、2回目になると、支援員の歌を聞いてタイミングを待って入れることができるようになったり、少し一緒に歌ったりと短時間での変化があらわれます😊

これは、ことば音楽療法の”言葉の抑揚で歌いかける”ことが、子どもにダイレクトに伝わっているんだなと実感できるときでもあります✨

数に興味が出だしたときや、果物や食べ物の名前がわかってきたときに行っている課題です😉








ハッピースマイル南堀江では、随時、見学・体験を受け付けています😊 お気軽にご連絡ください🎹
24時間以内に253人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。