放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
24時間以内に115が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

【南堀江】児童発達支援👧🏻👦🏻児発管ブログ

教室の毎日
こんにちは😊
ハッピースマイル南堀江 児童発達支援の児発管です🤗

少しずつ暖かい日が続いて
🌸春🌸を感じられますね。
お花見の準備が公園でされてるのを見て
桜の開花が待ち遠しい今日この頃です🌷

今回は、子どもが興奮した時のお話を…
子どもが「興奮してるな」「怒ってるな」は
表情を見れば普段とは違うのでわかると思います。

子どもが興奮してパニックになりかけていたら
そばまで行って小声で😦
「ちょっと興奮してるように見えるよ」と声をかけます。
まだ表情がくもっているという程度であれば
「ちょっと不安そうに見えるよ」と声をかけます。

子どもの方は
「そんなことない😠」と反発する子もいれば、
「実はイヤなことがあった😔」と教えてくれるかも知れません。
どちらにしても会話の糸口がつかめるので、
気持ちを鎮める手がかりが得られます。

相手の抱えている感情を予測し、
先回りして言語化する「パラレルトーク」と言われ
自分の状態を言葉で伝えるのが苦手な子に接する時は
非常に重要なテクニックになります。

励ましや力づける言葉は
子どもを追いつめるので絶対ダメ‼️

低年齢の子どもには、
「笑って😁」と促すテクニックを使います。
嬉しくなくても口角を上げて笑った顔😁をするだけで
少し気分が変わったように脳はできているようです✨

また、集団の中で興奮していたら
集団から離れてもらい、一対一で会話します。

その際の手順としては
➀不安になっている原因は何か聞きます  
「今不安なことある❓」  
「今イライラしてる原因は何❓」  
原因を本人から話をしてもらえるように促します。
➁不安、イライラに共感する  
「そうなの、つらいね😔」  
「それはイライラするね😔」
➂微笑み、触って、安心させる  
微笑みながら、背中や腕など軽く触って安心させてあげる。  
頭をなでられるのを嫌う子もいるので  
触れる場所、触れ方には注意してください‼️

もし、パニック😥になってしまったら…
とにかく刺激から遠ざけます。
人目のつきにくい静かな部屋に誘導します。
興奮して部屋に連れていくのが無理な場合は、
子どもをその場に座らせます。床にお尻をつけることで、
力が抜けるので、静かな部屋に誘導しやすくなります。

その後は、落ち着くまでとにかく待ちます。

大切なのは、再発防止の予防法を子どもと話し合うことです。
イライラ度をスケールを見て、分かりやすく表現したり、
落ち着ける方法を見つけておくことが必要です。
「落ち着く言葉✨」や「自分の好きなものを思い浮かべる✨」 のもいいでしょう。

ハッピースマイル南堀江では、
随時、 見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🐶⭐
24時間以内に115人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。