放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1663件)

放デイ:「SST教室【7ヶ条】📝」

こんにちは🌼 ハッピースマイル南堀江です🎵 今日の「7か条」は引き続き、 第2条の「ルールを守る」と 第5条の「ほかの人の順番を見る」 をテーマとしてSSTを取り組みました。 この活動のねらいは、 🌟ルールを守る 🌟順番を見る 🌟他者意識を高める です! 今回のゲームは、ドッキリ!ジャンプドラえもんゲームをしました😊 ドラえもんゲームのルールは、 1.順番を決める 2.ドラえもんをタイムマシンにセットする 3.ミニドラスティックと同じ色の風船に刺す 4.ドラえもんが出てきた人の勝ち 5.2にもどる です😊 第2条と第5条にも慣れてきた様子で、 すらすらと読み上げてくれました🎵 初めて第2条と第5条を提示した時は、 ルールを見ながらゲームを進行することができず、 ルールに沿ってゲームをすることができず 進行が止まってしまう事が多々ありましたが、 今では一つ一つルールを確認し、ゲームを行う事ができています。 第2条の「ほかの人の順番を見る」では、自分がゲームを行う事に夢中に なってしまい、自分の順番を忘れお友だちから「○○だよ」と言われ 気付く姿も見られましたが、今では、他の人の順番を見ながら 自分の順番を把握し、スムーズにゲームができるようになりました🎶 フィードバックでは、『「他の人の順番を見る」と「ルールを守る」をどっちも守れて素晴らしかったです!』と支援員から褒められるとみんな嬉しそうなニコッとした表情を見せてくれていました😊 「7か条」を待っている間は、 空間認知プリントや自分の気持ちについて考えるプリントなどを用意し 考えてもらいました♪ 自分の気持ちについて考え、文字や顔の表情を書き視覚化することで改めて自分の気持ちについて知ることでより自分のことを客観視し考えることができ、それを踏まえて今後の支援につなげることができます。 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🍀

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ:「SST教室【7ヶ条】📝」
教室の毎日
23/09/29 10:35 公開

【南堀江】放デイ:飛び出す!紙コップお化け👻

こんにちは🌼 ハッピースマイル南堀江です🎵 今日は紙コップとビニール袋を使った 飛び出すおもちゃを作りました👻 その様子をお届けします📨 今日の活動の狙いとしては 🌟手指のトレーニング 🌟道具を譲り合って使う 🌟順番を待つときは静かに待つ などを目的にしています☝ お約束と流れを確認したあと 見本をみんなに見てもらいました✨ 🧑‍🏫「見ててね〜」 紙コップにふーっと息を吹き掛けると… にょきにょきにょき〜 ビヨンっ!!! 紙コップの中からビニール袋を使った おばけが👻 「わぁー!!」と 突然でてきたお化けにびっくり😲 今日はこれをみんなに作ってもらいますよ😏 最初は時間を決めて紙コップと ビニール袋に模様を描いてもらいました🎵 道具はマジックペンと色鉛筆を使いますが いつものように、数には限りがあるので 使いたい色が被ってしまう場面も💦 そんなときは あのお約束☝ 👦「○○くん、後でそれ貸してね」 🧒「いいよ」 お互いお約束の「譲り合って使う」が しっかり守れていました🤭 その場にない色も、 👧「これとこれ混ぜたらこの色になるよ!」 とアイデアを出し合って塗ってくれている お友達もいました🥰 時間がきてしまい まだもう少し続けたいお友達も💦 でも、自由遊びの時間に続きをすることを お約束して、次の工程に移ります 続いては、ストローを 紙コップに空けた穴に通します ちょっと硬かったみたいで なかなか通らないお友達もいましたが 力加減を調節しながら、上手に 入れることができていました🌠 最後にセロテープで紙コップと ビニール袋を貼り合わせたら完成✨ 🧑‍🏫「みんなでせーので吹いてみよう!」 と支援員の声掛けで みんなで一斉にふー!っとストローに 息を吹きかけます🎵 みんなのコップから 個性豊かなおばけがたくさん 登場しました🌠 活動が終わった後も、紙コップおばけで 遊んでいるお友達や、 色塗りの続きを楽しんでいるお友達もいました♬ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🍀

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/【南堀江】放デイ:飛び出す!紙コップお化け👻
教室の毎日
23/09/28 10:48 公開

児童発達支援 輪っか引っ掛けゲーム🌟

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です😊🌈 今日は輪っかひっかけゲームの様子をお届けします💁🏻‍♀️ この活動では ⭐︎手先の運動とコントロール ⭐︎勝負を楽しむ をねらいとしました 机に並べられた輪っかを 棒にひっかけてすくい、 輪っかの数が多い子の勝ち! というルールにしました⚔️ 最初に、支援員が子供役をして 輪っかをすくいあげたり 1対1で戦う様子を見てもらったところで バトルスタートです🔥 年長さんは得意げに サッサッサッ!と器用にすくいあげて どんどん輪っかをゲットしていきます! 年長さん同士の対決は バトルの意味も理解しているので 余計に負けたくない気持ちが強く すくいあげるスピードも速いです💪🔥 そして年少児同士の対決は ニコニコしながら 優しい雰囲気でのバトルでした😂 また、嬉しすぎてなのか ジャンプして輪っかを落としてしまう お友達もいましたが みんなそれぞれのスタイルで 楽しく参加してくれていました💪♡ そしてバトル結果は さすが!!年長さんの優勝でした⚔️❤️‍🔥 でも、負けてしまったお友達も 輪っかを落とさないように 棒を持ち直したり 慎重にすくいあげたり 一生懸命参加してくれました! 負けた時に悔しくて 少しシュンッとなったお友達もいましたが それだけ真剣に挑んでくれていたんだなと 感動しました😭♡ また、活動が終わっても 支援員やお友達を誘って何回も遊び 上達しようと取り組んでくれていました👏 またバトルしようね🫡🧡 ハッピースマイル南堀江では、 随時、見学・体験を受け付けています🐣 お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 輪っか引っ掛けゲーム🌟
教室の毎日
23/09/28 10:06 公開

放デイ 2人で運ぼう②🚚

こんにちは😃 ハッピースマイル南堀江です🍀 今日は『2人で運ぼう②』の様子についてお届けしたいと思います💡 ねらいは、、、 ・目と手の協応 ・他者意識 ・協力をする…などです✏️🗒 先週からの続きということで、 レベルを上げてチャレンジです😉 まずは、サクッとウォーミングアップから👩‍🏫 ①ボールを上にあげてキャッチ! だんだんとコツをつかんできましたよ(*^^*)💖 ②ペアになりキャッチボール 前回のウォーミングアップには、 なかったキャッチボール。 友達と一緒に身体を動かし、 とっても楽しそう🥳 ですが、ただ投げるだけでは、続きません🙅‍♀️ 相手がキャッチしやすいように、 距離感や力加減、投げるスピードなど、 考えることがい〜っぱい😳⚠️ ③段ボール板の上にボールを置き、ペアでゆらゆら♪ どのチームが長いあいだ ボールをキープできるかバトルをすると、 盛り上がりました😆🙌 それでは、実践です(o^^o)💖 段ボール板の上にのせたボールを落とさずに、 ペアで運んで行きましょう📦⚽️👫 今回もバトルはお休み😌 ペアで仲良くゴールをしましょう📝 ボールが落ちると、 最初から再チャレンジですよ〜💦 コースが長くなったり、 障害物を置いたりと 難易度がアップしているので、 集中力はもちろん、チームワークが大切⭐️ そして、そして、 セリフがありますよ! 障害物の足置き台に乗る時、 「足元、気をつけてね👞」と、 声をかけます🫡 ではでは、順番にスタートです( ^ω^ )🚩 🙋‍♂️「足元、気をつけてねー」 🙋‍♀️「うん」 ボールをキープしながら、 台の上によいしょ😳 バランスを保ちながら進みます🚶 段ボールの上で、 ボールがころころ⚽️💦 ヒヤヒヤです🙄 みんな、頑張って取り組んでくれました👏🥰 待っているあいだは、 応援をします📣o(^o^)o 手作りのポンポンを持って、声援を🙌 両手を広げて、 「頑張れ〜🚩(^з^)-☆」 大きな声が聞こえてきます👂 楽しかったね☺️❣️ ハッピースマイル南堀江では、 随時、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 2人で運ぼう②🚚
教室の毎日
23/09/27 10:09 公開

児童発達支援:集団音楽~お店屋さんでくださいな~

こんにちは😊 ハッピースマイル南堀江です🌈 今月の集団音楽のテーマは、数1️⃣2️⃣3️⃣ 活動の中で行っている「お店屋さんでくださいな」の絵本を使ったプログラムの様子をお伝えします🎵 この活動の目的は、 ・数字の認識と定着 ・数字と数の対応 ・自己決定 ・集団参加 ・指示理解 ・他者とのやりとり 等があげられます☝️ 子ども達には同じカテゴリーのお店屋さんを提示します。 例えば、この日は「ケーキ屋」と「和菓子屋」🍰🍡 どちらのお店にするか1人ずつに尋ねます。 自分の好きな方を即決できる子、少し悩む子、同じお店が続いているからともう一つのお店を選択する子、各々の性格が現れます☺️ そして、子どもは店員さん、支援員がお客さんで、「⚪︎個ください。」と言われた数の四角のところまで1から順にカードを入れていきます! 少し難しい課題で、数の四角に関係なく10までの数に挑戦できる子どもも✨✨ お友だちが取り組んでいる間も、一緒に「1.2〜」と声が出る子ども達👦🧒 集団活動を通して、仲間意識が芽生えてきていることが分かる一時でした🎵 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けています🌟 お気軽にお問い合わせ下さい🥳

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援:集団音楽~お店屋さんでくださいな~
教室の毎日
23/09/27 10:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
61人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。