放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1721件)

放デイ:「SST教室【7ヶ条】📝」

こんにちは🌼 ハッピースマイル南堀江です🎵 今日はSST教室仲良く遊ぶための「7か条」を学びました! 今日の「7か条」は、第2条の「ルールを守る」と 第5条の「ほかの人の順番を見る」 をテーマとしてSSTを取り組みました。 この活動のねらいは、 🌟ルールを守る 🌟順番を守る 🌟気持ちのコントロール です! 今回も2グループに分かれてSSTを行いました😊 SST教室のお約束をみんなで一緒におさらいしてゲームを 始めました♪ 始めに順番を決めてもらいます! 今回は2回目なのでスムーズに順番を決めてくれました🎵 今回のゲームは、どんじゃらで山崩しをしました😊 山崩しのルールは、 1.コマをばらばらに全員で積む  2.順番に引く 3.カチャッと音がしたら負け  4.持っているコマが一番多い人の勝ち とルールを提示し、ゲームを始めました🎵 他の人がしているところを見ていないと 自分の順番が分からなくなり、 ゲームが都度止まってしまいます。 他の人のしているところを見る事で 他者意識を高めながら、 自分の順番も把握することができます。 ルールを提示すると1はなんだろうと 確認してから取り組むことができていました🎶 ほかの人の順番をよく見ているお友達は、 次「○○だよ」と声掛けをして、 スムーズに行う事が出来ていました! 最後にフィードバックし、 「○○くんはルールをよくみれててとても良かったと思います!!」 と伝えるとニコと嬉しそうな表情を見せてくれました🎵 今回も引き続き空間認知プリントを行いました😊 少しずつ慣れてきた様子で、出来るプリントの数も増えてきました🎵 始めは難しいと言っていた子も少しずつできるようになってきています。 次回も空間認知プリントを行い、「できる!」を増やしていきます😊 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🍀

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ:「SST教室【7ヶ条】📝」
教室の毎日
23/09/08 10:23 公開

児童発達支援 🍹夏祭り🍹

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です😊🌈 今日は先日開催した 夏祭りの様子をお届けします🍉 今回は小学生のお兄さんお姉さんたちと 一緒にお店をまわるので ねらいは ⭐︎異年齢児交流 ⭐︎グループ行動 ⭐︎言葉のやり取りを楽しむ としました また、 ⭐︎なかよくする ⭐︎先生の話をきく ⭐︎年下のお友達の面倒を見る こともお約束していました😊 遊びの出店は 射的、うちわ作り、ワニワニパニック、わなげ の4つのコーナーを設置しましたが まずは射的の様子からご紹介します! 射的では打つ前に 「何がほしい?」「どのお菓子を狙う?」 と聞いてそれぞれ答えてもらいましたが その欲しいものに きちんと自分で狙いを定めて 見事好きなお菓子をゲットできたお友達もたくさんいました👏 中には年少児のお友達も 年上のお兄さんやお姉さんが 大きい銃で打っているのを見て 同じように 大きい銃で挑戦するお友達もいました😼 真剣な眼差しで銃をかまえる姿が とっても素敵でした🤩 小さいお友達たちも 手作りの銃のゴムをぐーーっと引っ張って ほしいお菓子をゲットすることができていました⭕️ 次にうちわ作りをご紹介します! うちわ作りでは 真っ白のうちわに自由に デコレーションしてもらいました🖍️ みんなクレヨンで色を塗ったり 好きな果物のシールを貼ったり 年上のお姉さんが描いてるものをまねっこしたり 中には、支援員が見本で描いた うさぎの絵を真似て描くお友達もいました🐰 みんなそれぞれ うちわ作成を楽しんでくれました🩵 また、ワニワニパニックでもわなげでも お兄さんお姉さんがしているところを 観察してまねっこしたり グループで移動する時に 小学生のお兄さんから「いくよー!」と 手招きで呼ばれると ニコッとしてきちんとついていく姿もあったり わなげでもらった蛍光ブレスレットを 一緒につけて拳を合わせたりする場面もありました🤣♡ そして、ベビーカステラやたませんなど 美味しいおやつも食べて モグモグタイムも楽しんだり😽🍳 普段、交流が少ないお友達同士とも お喋りしたり一緒に食べたり お約束も守って 交流を深めることができました👫👭 また来年も楽しみだね⭐️ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🐣 お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 🍹夏祭り🍹
教室の毎日
23/09/07 10:32 公開

放デイ:ポンポン制作🏵とミニゲーム🏐

こんにちは🌼 ハッピースマイル南堀江の作業療法士です🎵 今日はポンポン作りとミニゲームを みんなで行いました✨ その様子をお届けします📨 🎼ビリビリ楽しいポンポン作り🎼 最初はみんなでポンポン作り🎵 この活動では 🌟指先のトレーニング 🌟感触を楽しむ などを目的にしています☝ みんなには、ポンポンを縦に裂いていく ところをやってもらいました🤩 繊維に沿って割くことで、すーっと 切れ目がきれいに入ります✨ 今回はスズランテープを使っているので 紙を破るのとは違った感触や 少しの力できれいに破ることができるので 失敗も少なく、成功体験にも繋がります☺️ 今回は1人1つ、5分以内に作ってもらいました🎵 やり方を説明すると 「5分じゃ短いー😟」との声が…😅 できるとこまでやってみよう💦と声掛けし いざスタート! さて、みんなの様子はどうかな…👀 始まって2分 「先生できたー!」と声が! 見てみると、ちょっとまだ大きそう 「もうちょっと細く破ってみて」 「わかった!」 とすいすい破ってくれていました🤭 ピピピっとタイマーがなる頃には みんな上手にできていました🎵 🎼みんなで挑戦❗ミニゲーム🎼 さっき作ったポンポンをもってみんな集合! 次はミニゲームを行います🎵 この活動の狙いは 🌟お友達を応援する です! ルールは簡単✨ 2人1組で床に置いた輪っかを1個ずつ移動し、 1個移動するごとにボールを投げて 相手に渡します ゴールまで行ったら2人でハイタッチ✨ 席に戻ったら次のチームと交代です 2人が前でゲームをしているとき 応援席のみんなにはポンポンを持って 大きな声で応援してもらいました📣 先生の掛け声の後に同じフレーズを みんなには言ってもらいます🥰 👩‍🏫「フレーフレー○○!!」 👦「フレーフレー○○!!」 というようにポンポンを振りながら応援して貰いましたよ🤩 練習をしていざ本番🌠 元気に応援できるかな?? 👩‍🏫「フレーフレー○○!!」 👦「ふれーふれー○○」 慣れないせいかちょっと声が小っちゃいかも💦 でも、ゲームをしているお友達から 「応援してくれるとうれしい😊」 と声がかかると さっきの小さい声が嘘のような 何倍も大きい声援が聞こえてきました🥰 最後は大盛り上がりで活動終了🎵 応援されると照れくさいけど、とっても嬉しそうな笑顔がたくさんあふれる活動になりました♬ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🍀

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ:ポンポン制作🏵とミニゲーム🏐
教室の毎日
23/09/07 10:02 公開

放デイ 線の上を歩こう🚶‍♂️

こんにちは😃 ハッピースマイル南堀江です🍀 今日は『バランスゲーム〜線の上を歩こう〜』の様子についてお届けしたいと思います💡 ねらいは、、、 ・他者意識 ・目と手の協応 ・応援をする…などです✏️🗒 まずは、ウォーミングアップから👩‍🏫 ①ボールを右手→左手→右手…と交互に移動 右〜♪左〜♪右〜♪ テンポ良く、みんな完ぺき(^^)👍 ②ボールを上に上げてキャッチ ぽ〜んと上げてキャッチ🙄🫴⚾️ ポイントは、 真上に上げたり、距離感を把握したりすること(^_^)v📝 しかし、、、自分の希望する位置に ボールを上げることは思ったよりも難しい😭 高く上げすぎてしまい、 床にコロコロコロ… 急いで拾いに行く姿も🤭💓 もちろん、拾ったあとは、 再びチャレンジしてくれました✨ 力加減や距離感、 目と手の協応など、たくさんのことを コントロールしなければなりません🧠 活動を通して少しずつできるように 頑張るぞ💪😤 ③ボールをビニール袋の上にのせて、左右に動かす ボールが落ちないように、集中です☺️ ゆらゆら〜🎶ゆらゆら〜🎶 優しく揺らしてくれました🙆‍♀️ さて、ここからは、 Aチーム・Bチームに分かれて チーム戦です📣(^O^) チーム全員がゴールするタイムを競いますよ! まずは、線の上を歩きコース確認です👀 水色のテープの上を通りますよ🚶‍♂️☆ 手を少し丸めて、ボールをのせたら、 スタートです🫴⚾️ うんうん、 これは、スムーズにクリアですね✨ それではいよいよチーム戦です🚩 ビニール袋の上に ボールをのせて、 「よーい、スタート」📣(^O^) ボールが落ちないように、 そーっとそーっと慎重に⚠️ 歩くコース(水色の線)とボールからも 目が離せません😵‍💫💦 ですが、みんな集中して、 頑張ってくれました(((o(*゚▽゚*)o)))💖 そして、声を掛けたり、 拍手が聞こえてきたりと、 応援もステキでしたよ🥰 またしようね🥳 ハッピースマイル南堀江では、 随時、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 線の上を歩こう🚶‍♂️
教室の毎日
23/09/06 10:13 公開

児童発達支援:集団音楽~おまつり週間~🎶

こんにちは😊 ハッピースマイル南堀江です🌈 先週は、夏まつり週間でした🥳 ということで、今月の集団音楽のテーマ「動物」と「乗り物」に「まつり」を加えた内容でプログラムを組みました🦓🐘🚑🚒 まず子ども達に1枚ずつ、その曜日のテーマの動物や乗り物カードを配ります。 そして、その動物名が呼ばれたら、支援員に指定された屋台にある食べ物とその屋台のカードを「マツリバヤシ」という音楽に合わせて選択します🍧🪀 この活動の目的は、 ・動物名・乗り物名・食べ物の認識 ・個々にスポットがあたる ・他児の活動を見る、待つ習慣をつける ・指示を聞く、見る、判断する 等があげられます☝️ 年齢層が幅広い為、食べ物と屋台のカードは、二択の子どももいれば、たくさんのカードから選択する子どももいて、個々に合わせた提示をしています! みんな真剣にカードを選びます🧐 中には、自分の食べたい物を教えてくれる子どもや、食べたことがあることを伝えてくれる子どももいます😊 カードを選択するだけでは、お祭り感がそこまでないかもしれませんが、お囃子風のメロディーが加わることで、一気にお祭り感が増します☺️ 音楽の力ですね🎵 そして、今月取り組んだ動物名と乗り物名も、みんな定着していました✨ また違う機会に、どちらも少しずつ、種類を増やしていきたいと思ってます😆 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けています🌟 お気軽にお問い合わせ下さい🥳

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援:集団音楽~おまつり週間~🎶
教室の毎日
23/09/06 10:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
84人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。