児童発達支援事業所

きっずあいらんど川崎台町教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-2866
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

サンドイッチ製作🥪

こんにちは!
きっずあいらんど台町教室です🌟

今回はまるで本物?!「サンドイッチ製作」のプログラムのご紹介です🥪✨

月末に控えたお店屋さんごっこ遊び、「きっず de café」に商品として出すために、みんなで食事系サンドイッチと、フルーツサンドイッチをたくさん作ってもらいました!

パン生地はメラミンスポンジを使用し、
中心に切れ込みを入れます。
そこに…
食事系サンドイッチの具材は、
きゅうり🥒、チーズ🧀、ハム🍖、トマト🍅、レタス🥬、たまご🥚

フルーツサンドイッチの具材は、
みかん🍊、キウイ🥝、いちご🍓、桃🍑、ぶどう🍇

これらの具材を、それぞれ指先を使って、ぎゅっぎゅっと入れ込んでいきます!
はじめに具材をみんなに見せ、「これなんだ!」とクイズを行ったのですが、素材それぞれを断面の状態にして準備をしていたため難しいかなと思っていたぶどうや桃等も、しっかり当てられている姿があり驚きました😳

サンドイッチを開く力が強いと、メラミンスポンジがビリっとやぶれてしまうため、
力加減のコントロールが大切になってきます💡

本物のサンドイッチの写真を見ながら、
どのような具材だったらお客さんは食べたいと思うかな?と、それぞれがよく考えながら美味しそうなサンドイッチを作ることができました✨

お家に持って帰るもの、商品にするものと分けて、最後は紙袋に入れて完成!
にこにこしながら紙袋をのぞく姿がとても可愛かったです🤭

「商品として売るのが楽しみだね!」と話し、プログラムを終えました。

ごっこ遊びの様子等もご紹介できたらと思います👩🏻‍🍳
電話で聞く場合はこちら:050-3184-2866
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-2866

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。