こんにちは!きっずあいらんど川崎台町教室です(^^)
今回は寒天遊びのプログラムをご紹介させていただきます。
寒天遊びなどの感触遊びは、保育園や幼稚園などでも行うことが多いいかと思います。
冷たい感触が好きなお子様、ぬるぬるとした感覚が苦手なお子様、触ったことのないもの・見たことがないものに不安を感じるお子様、、人それぞれ、感じる気持ちは様々。
「あれ?これはなんだろう?!」
「うわぁあー!にゅるにゅるして、ひやっとして、気持ちいい〜😄」
まずは職員が実際に触って見せることで、「やってみよう」の気持ちを引き出します。
実際に触ってみると、「あれ?これ楽しいな😙」と、ツンツンして手のひらに乗せてみます。
最初は自分の器の寒天を触り、慣れてきた頃に大きなバットに寒天を入れてみんなでぐちゃぐちゃに混ぜて楽しみました🥰
もちろん、触れなくても、興味を持ってその様子を見れたこと、その場にいることができたこと、それぞれにとって頑張れたら花丸💮です(^^)
どんなプログラムでも、それぞれのお子様が楽しめたこと、チャレンジしようと思えたことを褒め、自信に繋げていきます🙂🍀
職員も一緒に触り、冷え冷えの感覚をみんなで満喫しました♥
また、次回もお楽しみに・・🤩
今回は寒天遊びのプログラムをご紹介させていただきます。
寒天遊びなどの感触遊びは、保育園や幼稚園などでも行うことが多いいかと思います。
冷たい感触が好きなお子様、ぬるぬるとした感覚が苦手なお子様、触ったことのないもの・見たことがないものに不安を感じるお子様、、人それぞれ、感じる気持ちは様々。
「あれ?これはなんだろう?!」
「うわぁあー!にゅるにゅるして、ひやっとして、気持ちいい〜😄」
まずは職員が実際に触って見せることで、「やってみよう」の気持ちを引き出します。
実際に触ってみると、「あれ?これ楽しいな😙」と、ツンツンして手のひらに乗せてみます。
最初は自分の器の寒天を触り、慣れてきた頃に大きなバットに寒天を入れてみんなでぐちゃぐちゃに混ぜて楽しみました🥰
もちろん、触れなくても、興味を持ってその様子を見れたこと、その場にいることができたこと、それぞれにとって頑張れたら花丸💮です(^^)
どんなプログラムでも、それぞれのお子様が楽しめたこと、チャレンジしようと思えたことを褒め、自信に繋げていきます🙂🍀
職員も一緒に触り、冷え冷えの感覚をみんなで満喫しました♥
また、次回もお楽しみに・・🤩