児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

フォレストキッズ八事教室のブログ一覧

近隣駅: 八事日赤駅、いりなか駅 / 〒466-0824 愛知県名古屋市昭和区山里町66番7シーマン山手2階
24時間以内に18が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3627-0704

感覚のお話 ~「触覚」について~

教室の毎日
こんにちは、フォレストキッズ八事教室の作業療法士です🍒

あっという間に7月ですね😆
暑い日が続くようになりました☀️


今回は暑いに関連して、感覚のお話をしたいと思います❗️

「感覚」と聞いて思い浮かぶのは、どの感覚でしょうか?

視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の5つをよく耳にしますよね👀👂👃👅✋

実はこの他にも、固有受容覚、前庭覚という2つの重要な感覚があるのです💡

つまり、合計7つの感覚を元に脳は発達していくのです🌈

ここでは触覚、固有受容覚、前庭覚についてそれぞれ日を分けて取り上げていきます!



触覚とは、触る・触られたりすることを皮膚を通じて感じる感覚です。
触覚には主に4つの働きがあります。


①危険を察知して防衛する(例:熱いやかんを触り慌てて手を離す)

②物を識別する(例:財布の中から必要な小銭を取り出す)

③情緒を安定させる(例:お母さんに抱っこされて落ち着く)

④ボディイメージの把握(例:自分の体の長さ・大きさを理解する)の4つです。



当教室では、シェービングクリームやゼリーボールを触覚へのアプローチとして取り入れています😊

手先に感覚刺激を入れることで、触覚の発達を促すことができます。

触覚への刺激によって衝動性が抑えられ、落ち着いて他の課題へ取り組む姿がよく見られます🙌🏻


・特定の音が苦手
・雨や水で服が濡れることが苦手
・急に触れられることに対して過度に嫌がる
・体の扱いが下手でよく転ぶ

などなど、お困り事がございましたら

見学、体験、無料相談を受け付けておりますので
お気軽にお問合せくださいませ🍎

ーーーーーーーーーー
フォレストキッズ八事教室
📞 TEL:052-846-5672

〈受付時間〉
平日 10:00~18:00
土・祝日 9:00~17:00
24時間以内に18人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。