児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

フォレストキッズ八事教室のブログ一覧

近隣駅: 八事日赤駅、いりなか駅 / 〒466-0824 愛知県名古屋市昭和区山里町66番7シーマン山手2階
24時間以内に26が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3627-0704

我が息子60「入学式と我が子の特性」発達障害 親の気持ち

その他のイベント
みなさんこんにちは。
フォレストキッズ八事教室の代表の森です。

知的障害を伴う自閉症の特性を持つ我が息子についてですが、先日我が息子の特別支援学校への入学式がありましたのでそのご報告をさせていただきます。

新しいスタートに、期待と不安が入り混じる一日でした。親としてある程度の覚悟はしていましたが、不安は初日から現実のものとなってしまいました。

学校に到着すると、教室に入ることができず、廊下を行ったり来たりしていて、母親の姿が少しでも見えなくなると、不安に飲み込まれてしまい、パニックになってしまいました。

そしていつものように「いただきます」「ごちそうさまでした」「ありがとう」と、関係のない言葉を大声で繰り返し叫びながら、混乱していました。

彼なりの気持ちの整理の仕方なのでしょうが、周囲の視線も感じてしまい、胸が締めつけられる思いでした。

その後、担任の先生にご挨拶に伺ったところ、「ああ、“いただきます”のお子さんの親御さんですね」と言われ、我が息子の特性が早くも印象づけられてしまったことに、少しだけ複雑な気持ちになりました。

それでも、これが我が息子のペースであり、世界との向き合い方。

子どもも親も、新しい環境に慣れるには時間がかかります。けれど、焦らず、比べず、ひとつずつ乗り越えていけたらと思います。

この先、我が息子にとって学校が少しずつ安心できる場所になることを願っています。

そして私自身も、親としてしなやかに強くなっていけるよう、歩んでいきたいと思います。

フォレストキッズ八事教室は、代表の私自身が発達障害の子を持つ保護者の一人としていつも大切にしている、保護者目線に立った療育を提供しています。

言語聴覚士や作業療法士が在籍し、専門的な支援も充実させらなが、スモールステップで「できた!」を積み重ね、子どもたちの自尊感情を育むと同時に、保護者にも寄り添い、対話を大切にしながら保護者自身の自尊感情も支える支援を心がけています。

また、1歳児から3歳児を対象として、親子教室も定期的に無料で開催しております。
お子様の発達で気になる事があったり、育てにくいとお感じになりお困りごとがあれば当教室へお気軽にお問い合わせ下さいませ。

ーーーーーーーーーー

フォレストキッズ八事教室
📞 TEL:052-846-5672

〈受付時間〉
平日 10:00~18:00
土・祝日 9:00~17:00
24時間以内に26人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。