児童発達支援事業所

児童発達支援れたあ 二俣川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-9854
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

年長さん 好きを極める【個別活動】

写真は「身体の仕組み」に関心を持ったお子さんに対して、個別の時間を楽しんで欲しい!
と願った担当職員が作成をしました。

この全体像が出来上がる過程には、お子さんの発言「てとあしも ほしい」「かおがないから かおもほしい」と、職員に対して希望を伝えてくれるなかで

1ヶ月かけて完成しました♪

この活動では
・大人と相談してひとつの物を作りあげた経験。
・他者とやり取りをしながら、自分の気持ちを伝えていく経験。
・完成した作品で更に学びを深めていく経験。

この作品を見た他の職員は「食育」として、他のお友だちに使いました♪

花紙にスプレーをして、食べ物が溶けていく=胃酸をイメージ。お口から入った食べ物がどのような過程を経て、排泄されるのか。

大人も勉強になりました。

もちろん。このグッズのみで1ヶ月の個別が終わっている訳ではなく、就学に向けて板書の練習や

学校を意識できる教材を使用して、少しでも学校をイメージできる活動を行いました。

活動のなかに好き!を取り入れることで
あまり関心が無かった(今回で言うと学校へ向けて)内容に対しても積極的に取り組める様子が伺えます。

れたあでは、全てのお子さんが「関心のある」「好き」を取り入れながら、課題を達成できる内容も取り入れることで「楽しみながら見えてくる成長を大切に」これからも活動していきます。
電話で聞く場合はこちら:050-3187-9854
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-9854

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。