
今回は、31アイスクリームを買いに行きました🍨
出発前にお店でのマナーを伝え、あらかじめ食べたいアイスのフレーバーを選んでから出発しています。
お店でのマナーをしっかり守り、自身が食べたいアイスを定員さんに注文することができました👏
食べたいアイスが売り切れていた場合の候補も決めていたので、注文もとてもスムーズでした♡♡
アイスのフレーバーもたくさんあり、新作に挑戦する児童もたくさんいました😊
今回は未就学の児童が多かったで、小学生には未就学児と手を繋いでお兄さん・お姉さんの役割をしてもらったり、レジでお金を計算して払ってもらう経験もしてもらっています🌟🌟
買ったアイスは、15時のおやつの時間にみんなで食べました🥄
「また行きたい」「次は何味にしよう」という声がたくさん聞くことができました。
今後も楽しめるレクレーションを考えていきます🎵🎵
見学・体験も順次受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
LEGONKids S
住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F
TEL 06-6180-9801
#児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#SST#お買い物#外出
出発前にお店でのマナーを伝え、あらかじめ食べたいアイスのフレーバーを選んでから出発しています。
お店でのマナーをしっかり守り、自身が食べたいアイスを定員さんに注文することができました👏
食べたいアイスが売り切れていた場合の候補も決めていたので、注文もとてもスムーズでした♡♡
アイスのフレーバーもたくさんあり、新作に挑戦する児童もたくさんいました😊
今回は未就学の児童が多かったで、小学生には未就学児と手を繋いでお兄さん・お姉さんの役割をしてもらったり、レジでお金を計算して払ってもらう経験もしてもらっています🌟🌟
買ったアイスは、15時のおやつの時間にみんなで食べました🥄
「また行きたい」「次は何味にしよう」という声がたくさん聞くことができました。
今後も楽しめるレクレーションを考えていきます🎵🎵
見学・体験も順次受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
LEGONKids S
住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F
TEL 06-6180-9801
#児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#SST#お買い物#外出