
こんにちは☀️
先日SSTで感情のコントロールについての〇×クイズを行いました⚽
普段の生活の中で出会う様々な場面に関して、その行動は〇だったのか×だったのかをクイズ形式にして考えてみました!
おもちゃを使っている場面での友達とのやり取りや関わり方などを実際にロールプレイしながら、
「こんなことをしたのは〇だった?×だった?」
とみんなで行動に対してのクイズについて考えました🧭
その後はクイズだけでなく、
「この時はどんな気持ち?」という相手の気持ちについても考えています!🎨
相手の気持ちや自分が同じことをされたときにどんなことを思うか、みんなが考えることができたクイズになりました!
クイズ後には
「〇をもっと増やす!」
と意気込んでくれた児童も多かったです⚗️
これからみんなで仲良く、相手の気持ちも思いやって遊ぶことが少しずつ増えてくれたらと思います🥐
見学・体験も順次受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
LEGONKids S
住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F
TEL 06-6180-9801
#児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#SST
先日SSTで感情のコントロールについての〇×クイズを行いました⚽
普段の生活の中で出会う様々な場面に関して、その行動は〇だったのか×だったのかをクイズ形式にして考えてみました!
おもちゃを使っている場面での友達とのやり取りや関わり方などを実際にロールプレイしながら、
「こんなことをしたのは〇だった?×だった?」
とみんなで行動に対してのクイズについて考えました🧭
その後はクイズだけでなく、
「この時はどんな気持ち?」という相手の気持ちについても考えています!🎨
相手の気持ちや自分が同じことをされたときにどんなことを思うか、みんなが考えることができたクイズになりました!
クイズ後には
「〇をもっと増やす!」
と意気込んでくれた児童も多かったです⚗️
これからみんなで仲良く、相手の気持ちも思いやって遊ぶことが少しずつ増えてくれたらと思います🥐
見学・体験も順次受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
LEGONKids S
住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F
TEL 06-6180-9801
#児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#SST