(指先の運動(微細運動)、日本の行事に触れる、イメージ力をつけるなど)
7月は、七夕があります。
そこで、「織姫様・彦星様・天の川」を作りました。
台紙に張ってある花紙をビリビリと破いて星型シールを貼ったら、天の川の完成!
次に織姫様と彦星様を作ります。
まずは、目と口をシールで貼り、顔を作りました。
顔を作った後、着物の柄を自分たちで選び、三角に1回折をして完成!
全てのりで貼ったら、素敵な七夕飾りになりました!
子ども達で選んで、考えて作ることで、個性豊かな作品になりました。
今後も日本ならではの行事を子ども達と一緒に触れ合いながら、楽しんでいきたいと思います。
「1年に1度の七夕!」
教室の毎日
25/07/09 10:25
