こんにちは!にじの空です🌈
本日はSST活動の「友達ビンゴ」を行いました!
今回は"相手の考えを想像し、興味・関心を持って参加する"をねらいに活動を行いました!
まずはみんなでビンゴカード作り☆
お題者を1人決め、お題に合わせてその子が選びそうな言葉をビンゴカードに書き込んでいきます✍️
最初は難しいと手が止まっていたお子さんも、グループのお友達の言葉をヒントに書き込んだり、自分なりに考えてみたりしながら取り組みました🤔💭
「~ちゃんだったらこれ選びそう!」「これ前に好きっていってたような💭」とお題である子の考えや好きな物を想像してビンゴカードを完成させることができました!
準備ができたらビンゴスタート❗
<冬といえば>というお題では、お題者の意外な回答に「~ちゃんはこっちを選ぶのか!!」と盛り上がりながら、ビンゴを進めていました😆
ダブルビンゴ、トリプルビンゴをするお子さんまで🌟
お題者側も当てる側も最後まで楽しみながら活動に取り組むことができました!また、お友達が何が好きかを考えたり、知るきっかけにもなったり、充実した活動になりました🤩
相手のことを知る、考えることは、対人関係を築いていく上でとても大切な手段になります😌💕
これからも様々なSST活動を通して指導員、お子さん同士の関わりを増やしながら自分を知ってもらう、相手を知るきっかけとなるような場を提供していきたいと思います👀✨
友達ビンゴ✨
教室の毎日
25/01/27 12:02
