放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

にじの空のブログ一覧

近隣駅: 八乙女駅、黒松駅 / 〒981-3135 宮城県仙台市泉区八乙女中央4丁目8-16
24時間以内に54が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0335

トーキングゲーム🗣💬

教室の毎日
こんにちは、にじの空です🌈
今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)活動の「トーキングゲーム」の様子をご紹介します!
SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは「生活技能訓練」のことであり、人間関係や社会生活で必要なスキルを身に付けるためのトレーニングです。

今回の活動のねらいは2つです。
・3つのルール(答えている人に質問しない、笑ったりからかったりしない、早く!と言わない)を守って参加する
・上手くパスを使う

今回は2チームに分かれて行い、オープン質問(回答に制限がなく自由に答えてもらう質問)のチームとクローズ質問(回答範囲が限定された質問)のチームに分かれて取り組みました。
話すことが得意で、ある程度適切な応答が出来る子はオープン質問チーム、場面緘黙の子や二語文での発語が多い子は、クローズ質問チームとして参加します👀

"好きなおにぎりの具は何ですか?🍙/プリンセスや王様になったら、何をしてみたいですか?👸🤴"や"どこでもドアとタケコプターがあったら、どちらが欲しいですか?"など質問は様々…
「好きなおにぎりの具…パス!」と答えるのに時間がかかったり、答えにくい質問にはパスを使うお子さんもいました。出来ないと思ったら、すぐに切り替えてパスを出すことも大切です!

また「へぇそうなんだ!」「それ初めて知ったかも!」と相手の話を聞くうえで大切な"相槌"をうちながら、話を聞くことが出来ていたお子さんもいましたよ👍✨

今回の活動のねらいをしっかり守って参加することのできたお子さんたち😆
「楽しかった!」「また遊びたい!」と好評な活動だったので、今度は違う質問に答えたり、チームを変えて取り組んだりしながら、トーキングゲーム第2弾に挑戦してみたいですね🤩
24時間以内に54人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。