こんにちは!にじの空です🌈
今回は運動活動の「輪になって運ぼう」の様子をご紹介します!
ねらい
①周囲と動作を合わせて上下に動かすことが出来る
②状況に合わせて、集団で行動出来る
松陵のお子さんたちと一緒に「輪になって運ぼう」に取り組みました🤝
フラフープに養生テープを張った特製ネットでボールを収穫する係🧺
ゴールで収穫係が持ってきたボールを回収する係🤌
今回も混合チームで取り組みます🎵
チーム内で「収穫係」「回収係」を決めてから活動に入ります❗
約束として「収穫係はフープから手をはなさない」、「回収できるのは回収係だけ」、「室内は歩く」、「声掛けをしながら行動を合わせる」を確認しました🌟
各チーム役割分担を終え、位置につきます😄
活動がスタートすると「こっちにボール多いからいこう」「手をはなさないで行くよ!」など声掛けを行うお子さんたち👏
1戦目は2チームが同数で勝利✨
2戦目に行く前に作戦会議の時間を取りました📝
「回収係多いほうがいいかも!」「私、今度は収穫係やりたい」
1戦目の反省を踏まえて2戦目に望みます!
1戦目同様ルールを守りながら取り組み、事前に考えた作戦がはまり他チームと5ポイントの差をつけて勝利👍✨
活動を通して周囲の動きに合わせてフープを操作する、周りを見て声掛けをしながら行動することが出来ました👏
楽しみながら今後も苦手を克服できるように支援をしていきます!
輪になって運ぼう!
教室の毎日
25/06/24 11:51
