こんにちは!にじの空です🌈
今回は伝言ゲームをしました!!
ねらいとして、
・相手が聞きやすい大きさで伝える🗣️
・お題をきちんと聞く👂
の2点としました!
2グループに分かれた後、まずは高学年チームにお手本をしてもらいます👍
①後ろ向きになり、体育座りをする
②耳を塞いで待つ
③トントンと肩を叩かれたら、後ろの人からお題を聞く
という流れを確認しました!
高学年チームの皆さん、とっても上手でした👏
お手本が終わったら、それぞれのグループでお題に取り組みます。
高学年チームは「~さんが~をした」という文章形式、低学年チームは人気キャラクター名といった単語での出題としました☆
各チーム先頭の指導員がお題を聞き、それぞれのチームの先頭のお友達に伝えます。低学年チームは的確にキャラクター名を伝えていきます😁一方の高学年チームは文章の長さや面白さもあって、なかなかしっかりとお題が伝わっていきません💦
「えーどこで間違っちゃたのー!?!?」
「笑いながら言うから、なんて言ったか分からなかったよ!!」
高学年チームではこんな言葉で笑い合いながら、ゲームを楽しむことが出来ました😆低学年チームは全問クリア!高学年チームが思わず悔しがってしまうシーンもありましたが、みんなそれぞれ真剣に取り組む姿勢が見られました😁👏
今回の伝言ゲームではチームでのクリアも大切ですが、声の大きさや待つ姿勢、ルールの把握もみんな出来ていてとても素晴らしかったです🌟💯
失敗してもお友達と笑い合えたり、また今度頑張ろうって思えたりすることも素敵ですよね😉
ぜひご家庭でも家族団らんの時間として行ってみてください😌✨
伝言ゲーム🗣️👂
教室の毎日
25/06/25 10:00
