放課後等デイサービス

ジョイランドHOP【空きわずか】集団療育と個別療育ともに充実!のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0253
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(613件)

【実験&クッキング】アイスを作ろう🍨

こんにちは🍀 ジョイランドHOP保育士の中曽です😊 今回は過去のイベントのご紹介です🌈 ーーーーーーーーーー イベント『アイスを作る実験』の報告です🍨 塩が氷を溶かすときに奪う熱を使って 冷凍庫を使わずにアイスを作りました💓 オレンジかブドウのジュースを選び、 ジップロックに入れて、しっかりと閉じます😊 それを、 氷と塩を入れた大きめのジップロックの中にいれて シャカシャカ振っていきます🎵 手が冷たくなるから、軍手をつけて シャカシャカ、シャカシャカ🎶 「あ!固まってきた!」 というお友だちの声に励まされて みんなの振るパワーも加速します💓 途中で、氷やお塩を足したり みんないろいろ考えながら取り組みました😆 その結果、、、 それぞれの振る力や、持久力⁉️に応じて 様々な形態に🌈 100%果物ジュースのアイスの完成です🥰‼️ 「美味しい❣️」 「冷たい‼️」 簡単な材料で、自分で作れる アイス🍨💓 美味しく食べてくれました🥰 ーーーーーーーーーー 実験としても楽しみながら 簡単にアイスが作れちゃうんです🍨 ぜひ一度お試しください✨ 🌟🌟🌟🌟🌟 ジョイランドHOPでは面談、見学随時募集しています🎉 お気軽にご連絡ください😌 〠537-0021 大阪市東中本3-2-4-202 ☏06-6743-6861 ✉joylandhop0401@gmail.com

ジョイランドHOP【空きわずか】集団療育と個別療育ともに充実!/【実験&クッキング】アイスを作ろう🍨
その他のイベント
25/07/26 13:35 公開

【イベント】お菓子引きゲーム大会🍫

こんにちは🍀 ジョイランドHOP児発管の中田です🌷 先週の土曜日、 『夏休み突入❢お菓子引きゲーム大会』 を行い、楽しみました☺️ 詰合せたお菓子の袋に付いている紐を引っ張って 選んでもらうゲームなのですが、それだけではつまらない🤔 目的として… ・ルールをしっかり聞いて、守り楽しむ ・異年齢のお友達とも一緒に楽しむ の2点を掲げ、 ・番号を書いたカードを探して、 見付けた番号順に並んで待つ ・順番にお菓子引きをして、 全員が引き終わってから袋の中を見る など、いくつかのルールも設けました💡 みんな概ねルールを守ることは出来ました! ただ引き当てたお菓子の袋の中は、 やはり待ち切れずに覗いていた子がいたようです😖 そんな時、職員が「いけないよ」と諭すのもアリですが、 周りのお友だちから指摘されるのも このような集団活動の意義なのではないかと考えています😊 お友だちとのコミュニケーションは大事です😄 このような経験が、将来の自立生活にも 生かされると思います😌 ⭐⭐⭐⭐⭐ ジョイランドHOPでは面談、見学随時募集しています🎉 お気軽にご連絡ください😌 〠537-0021 大阪市東中本3-2-4-202 ☏06-6743-6861 ✉joylandhop0401@gmail.com

ジョイランドHOP【空きわずか】集団療育と個別療育ともに充実!/【イベント】お菓子引きゲーム大会🍫
教室の毎日
25/07/25 18:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0253
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
31人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0253

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。