児童発達支援事業所

こども発達ルームらんらんのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3823
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(20件)

ことばの教室 ~棒付きキャンディを使った舌のトレーニング~

12月に入り一段と寒さを感じるようになりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 前回に続いて『構音障害』をテーマに、棒付きキャンディを使った舌のトレーニングを行いました。 らんらんでは、日頃から手先を使うこともトレーニングの一つと考えています。手先が不器用な子どもたちにとっては開けにくい包装も、お菓子の包装だと諦めずに頑張って開けることができました! 棒付きキャンディを使ったトレーニングでは、持つ手を動かすのではなく舌をしっかり出して下から上に舐める動作や、手を使わず舌だけを使って口の中を転がしたりしました。難しい動作も、お友だちと一緒だと楽しみながら取り組むことができました。 舌の力加減や動作は、音を正しく作り出す(構音)上で欠かせないものです。一度だけで身に付くものではなく、日々のトレーニングが重要と考え、今後もご家族さまと一緒に楽しみながら取り組めるトレーニング方法のご提案を行います。 らんらんでは、言語聴覚士による個別療育を行っています。お子さまのことばの成長が気になる保護者さまは、お気軽にお問い合わせください(*^_^*)

こども発達ルームらんらん/ことばの教室 ~棒付きキャンディを使った舌のトレーニング~
ことばの教室
23/12/04 00:16 公開

ことばの教室 ~吹き上げを使ったトレーニング~

発音がうまくできないことで、伝えたいことばが伝わらず、お子さまがもどかしそうにしていることはありませんか?ことばを発するには、音を正しく聴き分ける力や口や顔の筋力、舌の動かし方や呼吸の仕方など、さまざまな機能や能力が関係してきます。これらを上手く使うことができず不明瞭なことばになってしまうことを『構音障害』と言います。 今回はこの『構音障害』に対して、らんらんで行った活動をご紹介します(*^-^*) 道具を使って手先を動かすことも発達支援につながるため、今回は紙コップとストローを使って自分だけのオリジナル吹き上げを製作しました。 完成した吹き上げの紙コップの中に、軽く丸めた花紙をそっと置いて、口をしっかりと「う」の形にしてからストローへ息を吹きこむと、ふわ~っと浮き上がりました。 この吹き上げでは、口の周りや唇の筋力をあげること、鼻から漏れないように口から息を吹き出すこと、吹きだす息の量を調整すること、この3点に焦点を当てたトレーニングを行いました。 吹き上げで花紙が上手く浮き上がると、子どもたちは夢中になって何度もチャレンジしてくれました。また、自分で作った吹き上げを大切に持ち帰り、保護者さまに見せることで、ご自宅での練習にも繋がりました。 今回は『構音障害』に対する活動の一例をご紹介しました。今後もらんらんの「ことばの教室」の活動をご報告していきます(*^^*)

こども発達ルームらんらん/ことばの教室 ~吹き上げを使ったトレーニング~
ことばの教室
23/11/28 23:48 公開

言語聴覚士による個別療育実施中です(。◕ˇдˇ​◕。)/

こども発達ルームらんらんでは、ひとり1時間の個別療育を実施しています。現在、1歳児さんから年中さんまで、いろんなご年齢のお子さまがご利用しています。 発声(喃語:なんご)はあるものの単語(発語)がみられない、呼びかけに対して無反応、お友だちとの関りに苦手さがある、保護者さまから離れられない、気持ちの切り替えが難しいなど、ご相談内容も様々です。 活動中のご様子からだけでなく、保護者さまから日常生活や園生活でのご様子を伺い、お子さま一人一人の支援プログラムを設定しています。 ☆ご利用例☆ ①10時~11時 ②11時15分~12時15分 ③13時~14時 この3つの時間帯は別室で集団療育も行われているため、らんらんの個別療育の特徴の1つとして、お子さまに応じて集団療育のお友だちとの関りを持つ機会を設定しています。これから入園して集団生活の練習をしていきたい、お友だちとの関り(場の共有、物の貸し借り、声のかけ方等)に苦手さがある、などといった課題をもつお子さまに対して行っています。 また、①②のお時間帯は、午前中はらんらん活動で活動して、午後はお昼寝の生活リズムを維持したいなどのお子さまにもおススメです☆彡 1歳6か月検診で指摘を受けた場合や、入園に向けて不安がある、通園中だけどお友達とうまくなじめていないなど、お子さまの成長・発達について気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^-^*) ※既にご利用中のお子さまが多数在籍しているため、ご希望の曜日と時間にお受入れできかねる場合がありますので、予めご了承ください。

こども発達ルームらんらん/言語聴覚士による個別療育実施中です(。◕ˇдˇ​◕。)/
情報発信
23/11/08 17:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3823
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3171-3823

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。