本日はSST(ソーシャルスキルトレーニング)をご紹介いたします。
SSTは日本語で「社会生活技能訓練」といい、対人関係を円滑にするためのトレーニングになります。
SSTを実施することで、以下のような効果が期待されていますので、学校や病院でも受けられる所が増加傾向にあるみたいです。
1. コミュニケーションスキルの向上
ソーシャルスキルトレーニングによって、自己表現や他者への配慮など、コミュニケーションスキルが向上することが期待されます。
2. ストレスの軽減
ソーシャルスキルトレーニングを受けることで、自信や自己肯定感が向上し、ストレスの軽減につながることがあります。
3. チームワークの向上
ソーシャルスキルトレーニングによって、協調性やチームワークの向上が期待できます。これは、クラブ活動や学校などで役立つことが多いです。
4. 自分自身を理解できるようになる
自分自身に対する気づきと共に、自分に合ったコミュニケーション方法を学ぶことができます。これによって、友達との関係性を改善することができます。
5. 様々な人と繋がることができる
ソーシャルスキルトレーニングによって、様々な人と繋がることができる人間関係の構築が可能になります。
人間関係の悩みは、大人であっても深刻な問題に発展することもあり、社会生活を営む上で、「コミュニケーション能力」の有無は重要な項目となっている現状があります。お子様の社交的な部分のスキルアップには有効なトレーニングですのでぜひご活用ください。
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
私たちの療育
23/04/04 17:25