

住所
〒305-0043
茨城県つくば市大角豆2012-742
茨城県つくば市大角豆2012-742
アクセス
荒川沖駅から3143m
つくば駅から4510m
障害種別
発達障害 身体障害 知的障害
受入年齢
未就学 小学生 中学生
在籍スタッフ
臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・看護師・児童指導員
支援
プログラム
遊戯療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育
電話番号
050-3066-5591
支援へのこだわり
プログラム内容

『心の授業×演劇』
初めの会では心理指導員が生きていく上で必要不可欠な「心の授業」を行っております🐾
そこでただ座って聞いているだけではなく、演劇指導員が目の前でそのシュチュエーションを演じてくれたり、子ども達も「やってみたい!」といって最近ではみんなでお芝居をしながら心の授業を行っています♪♪
2~5歳の未就学児の子ども達もお兄ちゃんお姉ちゃんの演技する姿を見て一緒に楽しんだり、お話を聞いてくれています🎵
初めの会では心理指導員が生きていく上で必要不可欠な「心の授業」を行っております🐾
そこでただ座って聞いているだけではなく、演劇指導員が目の前でそのシュチュエーションを演じてくれたり、子ども達も「やってみたい!」といって最近ではみんなでお芝居をしながら心の授業を行っています♪♪
2~5歳の未就学児の子ども達もお兄ちゃんお姉ちゃんの演技する姿を見て一緒に楽しんだり、お話を聞いてくれています🎵
スタッフの専門性・育成環境

看護師、保育士、心理指導員、演劇指導員がチームとして「子ども達やご家族の力になれることは何だろう」と常に子ども達やご家族の環境などを共有して必要なサポートを考え、実行しております✨
「ぱぐになら相談してみようかな」と子ども達やご家族に考えていただけるよう尽力しています✨
「ぱぐになら相談してみようかな」と子ども達やご家族に考えていただけるよう尽力しています✨
その他

放課後等デイサービスではスタッフ一同が毎日全力で汗をかきながら子ども達と遊ぶときは遊び、共に笑い、共感し、心の授業や関わりを通して「自立」に向けてのサポートを行っております✨
時にはトラブルが起きたりしますが、
パグでは「暴力、暴言、わいせつ、食べ物を粗末にする、盗みや嘘」などは、なぜやってしまったのかをしっかりと子ども達に考えてもらったうえで「それでもそれらはやってはいけない」とお伝えしています。
その為にはしっかりと子ども達から信用を得られないと、心に届かないと考えておりますので、日々の関わり一つ一つを大切にし、メリハリを付けながらも笑顔があふれる毎日を心がけています✨
時にはトラブルが起きたりしますが、
パグでは「暴力、暴言、わいせつ、食べ物を粗末にする、盗みや嘘」などは、なぜやってしまったのかをしっかりと子ども達に考えてもらったうえで「それでもそれらはやってはいけない」とお伝えしています。
その為にはしっかりと子ども達から信用を得られないと、心に届かないと考えておりますので、日々の関わり一つ一つを大切にし、メリハリを付けながらも笑顔があふれる毎日を心がけています✨
利用者の声
子供が言葉で表現出来ないこと、黙って求めてしまうこと、など学校や習い事では気づかないような細かいところまで、気づいてサポートしてくださいます。
結果、息子は言葉で表現することが多くなり学校の担任の先生からも良くなったと、褒められることが増えました。
続きを読む
24/11/14 11:24 公開
演劇療育では、息子は楽しく自分を表現出来、それを先生方が本格的な作品へ作り上げてくださる、親にとっても子供の未知の可能性を感じさせてくれる場所です。
続きを読む
23/05/26 09:00 公開
利用者の声をもっと見る
ブログ
( 96件 )在籍するスタッフ
( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・看護師・臨床心理士・臨床発達心理士

🐾じゅん先生🐾
名前:じゅん先生
役職:代表、保育士スタッフ
趣味:辛いお店巡り、ボクシング、アニメ鑑賞
コメント:管理者兼スタッフのじゅんです🐾
地元土浦の劇団を中心に演劇を10年間やらせて頂き、演劇は人生のコミュニケーションにとても役に立つと考え、元々関わってきた児童発達支援・放課後等デイサービスの療育にも活かしたいと思い、コロナ過の中4年間準備を行い、スタッフの皆様、助けてくれた方々、友人、家族のおかげで今回ぱぐを立ち上げることが出来ました。
感謝の気持ちを忘れずに子ども達やご家族の方々に寄り添っていける施設ぱぐにしていきたいと思います。
宜しくお願い致します🐾
役職:代表、保育士スタッフ
趣味:辛いお店巡り、ボクシング、アニメ鑑賞
コメント:管理者兼スタッフのじゅんです🐾
地元土浦の劇団を中心に演劇を10年間やらせて頂き、演劇は人生のコミュニケーションにとても役に立つと考え、元々関わってきた児童発達支援・放課後等デイサービスの療育にも活かしたいと思い、コロナ過の中4年間準備を行い、スタッフの皆様、助けてくれた方々、友人、家族のおかげで今回ぱぐを立ち上げることが出来ました。
感謝の気持ちを忘れずに子ども達やご家族の方々に寄り添っていける施設ぱぐにしていきたいと思います。
宜しくお願い致します🐾

🐾ともこ先生🐾
名前:ともこ先生
役職:児童発達管理責任者
好きなもの:レモン炭酸水(サントリー)
コメント:自発管のともこです🐾
明るく楽しい教室作りを目指してスタッフみんなで頑張ってまいります。
みんなに会えるのを楽しみにしています。
宜しくお願い致します🐾
役職:児童発達管理責任者
好きなもの:レモン炭酸水(サントリー)
コメント:自発管のともこです🐾
明るく楽しい教室作りを目指してスタッフみんなで頑張ってまいります。
みんなに会えるのを楽しみにしています。
宜しくお願い致します🐾

🐾なつみ先生🐾
名前:なつみ先生
役職:保育士スタッフ
すきなもの:甘いものなら何でも、お菓子作り、ゲーム
コメント:保育士のなつみです🐾
子ども達の出来る事を子ども達と歩幅を併せ、一緒に増やして伸ばせるように、明るく元気にサポートしていきます。
宜しくお願い致します🐾
役職:保育士スタッフ
すきなもの:甘いものなら何でも、お菓子作り、ゲーム
コメント:保育士のなつみです🐾
子ども達の出来る事を子ども達と歩幅を併せ、一緒に増やして伸ばせるように、明るく元気にサポートしていきます。
宜しくお願い致します🐾
写真
( 10件 )





施設からひとこと
地図
〒305-0043
茨城県つくば市大角豆2012-742
茨城県つくば市大角豆2012-742
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:00〜21:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒305-0043
茨城県つくば市大角豆2012-742
茨城県つくば市大角豆2012-742
URL
電話番号
050-3066-5591
障害種別
発達障害・身体障害・知的障害
受入年齢
未就学・小学生・中学生
在籍
スタッフ
臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・看護師・児童指導員
支援
プログラム
遊戯療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育
送迎サポート
送迎サポート行っております🎵
距離などに関しましてはご相談くださいませ🎵
距離などに関しましてはご相談くださいませ🎵
料金
実費でご負担いただく金額
🍩おやつ代:100円/回
その他:外出行事(交通費、入園料、飲食代等)、施設内イベントは実費負担いただいております🐾
🍩おやつ代:100円/回
その他:外出行事(交通費、入園料、飲食代等)、施設内イベントは実費負担いただいております🐾
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
未就学児 8名
小学生 18名
中学生 1名
小学生 18名
中学生 1名
施設名
『心の授業×演劇』児童発達支援・放課後等デイサービス ぱぐ
住所
茨城県つくば市大角豆2012-742
受入年齢
未就学 小学生 中学生
空き状況
問い合わせ受付中
土日祝営業
-
送迎
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。