就学について
<就学先の選択肢>
・普通級
・特別支援学級
・特別支援学校
・国立/私立小学校
・インターナショナルスクール等
<普通級>
1クラス35名
45分授業×4~5コマ/1日
加配の先生をつけることも相談可能
普通級に在籍しながら、科目ごとの個別指導や特性に合わせた授業外の指導である「通級指導教室」もあります(地域によっては他校に行く必要があります)
<特別支援学級>
1クラス8名まで
情緒学級、知的学級などの特性別でのクラス編成
普通級と同じ時間配分での授業
学年ごとの学習内容に準じた学習+自立活動
ホームルームや給食、得意な科目を普通級で参加する「交流級(交流学級)」という仕組みも地域によってあります
<特別支援学校>
個々の障害や能力の程度に応じて、生活の自立を目指したカリキュラム
身辺自立や偏食指導、他者との関わり方についての指導など、お子さまに合わせた授業が行われています
地域には就学先の相談ができる公的な「就学相談」があります
相談希望者は増加傾向にあって、相談結果が年度末に差し掛かってしまう場合もありますので、年長さんの早い時期にお住まいの地域へご相談されることがお勧めです
てらぴぁぽけっと祐天寺教室では、就学を見据えて必要なスキルは何か、どのようにしたらそのスキルは身につくかを、ご相談のなかで提案させていただきます💡
ひらがなや数字などの学習面だけでなく、一斉指示で行動できるかや、授業中に落ち着いて座っていられるかといったことを、自信をつけながら身につけてもらえるプログラムをご用意しております✨
就学について
教室の毎日
25/06/25 09:57
