この日の全体活動では、色文字ルーレットを行いました!
色文字ルーレットは、画面に表示される文字に注目する課題です👀
画面には、「あか」「きいろ」「みどり」「あお」の4つの文字が表示されます。
しかし文字は「あか」でも文字に付いている色は「緑色」のように文字と文字の色はそれぞれ異なるものがでてきます。
画面に文字が表示され、スタッフが「文字!」と言ったら書かれている文字の色のカードを指差します。
スタッフが「色!」と言ったら文字に付いている色のカードを指差します。
他にも、「両方!」と言われたら書かれている文字の色も文字に付いている色のカードも両方指差しをしたり、「反対!」と言われたら、書かれている文字の色でもなく文字の色でもない色のカードを指差しをしてもらいました。
画面に出てくる文字の色を瞬時に判断するのはなかなか難しく、「文字」と「色」が逆になってしまっているお子さまもいました。
しかし5問程挑戦しなれてくると、「文字」と「色」を判断するスピードも正確さも上がり「反対」に挑戦する頃には判断を間違えてもすぐに正しい色を選び直せるほどバッチリ取り組めていましたよ😊
この脳トレのような課題は問題量から取り組むまでに嫌がってしまって、挑戦したことがないお子さまもいらっしゃると思います…
ですが、全体活動でみんなで挑戦してみよう!と取り組んでみたら案外できて自信に繋がるということもありますよね!
あすてっぷでは、今まで発見出来ていなかった自信に繋がる取り組みも行っていきます💪
色文字ルーレット🟢
教室の毎日
24/06/01 11:20
