児童発達支援事業所

LITALICOジュニア高座渋谷教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-9495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(74件)

順番を理解してあそぼう!

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 お友達と一緒に遊べることも増えてきたなぁと安心する反面、ちゃんとルールを守って遊べているのか心配になること、ありますよね。 順番は守れているかな、勝ち負けは受け入れられるかな、チームは理解しているかな・・・ こういった『ルール理解』に悩んでいる方は、実はたくさんいらっしゃるんです。 そんなお子様のために、高座渋谷教室では、ルール理解の習得にも取り組んでいます。 ということで、本日は『順番理解(2人)』のプログラムについて、一部紹介を致します! 高座渋谷教室に通うお子さまの中には、海の生物が好きなお子さまが多く、 よく釣り遊びをしています🎣 お魚のラミネートにクリップがついており、釣り竿の先端の磁石にピタッとくっつくことで釣り上げることができます! ただ釣りをするのではなく順番の練習をしながら行います! 釣り竿は一つだけ用意し、 「1匹釣れたら、お友達に釣り竿を渡すよ」というルール提示をします。 一つの釣り竿を交互に使って、お魚を釣っていきます🐡 遊びに熱中して「やりたいやりたい!」となってしまうお子さまも、徐々に気持ちをコントロールしながらお友達に「どうぞ」と釣り竿を渡せるようになってきました。 これからも遊びの中で楽しみながら順番を守る練習をしていきたいと思います!! LITALICOジュニアでは、お友達同士での遊びやコミュニケーションも大切にして指導を行っています。 知っているルールや遊びが増えることで、園や学校でのお友達との関りにも自信が出てくるかもしれないですよね。 LITALICOジュニア高座渋谷教室で、いろいろな遊びやルール・コミュニケーションを経験しましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度10月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/順番を理解してあそぼう!
教室の毎日
24/09/04 11:56 公開

連絡帳に文字を書いてみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子様がたくさんいらっしゃいます。 行動面はもちろんの事、微細活動での不安も重なる日々かと思います。 ノートの書き方はわかるかな。黒板の文字を書き写せるのかな。など、就学に向けて心配事は尽きないですよね。 高座渋谷教室では、就学を控えた年長さんに向けて‘‘就学プログラム‘‘を実施しています! 学校が始まると、黒板に書かれた連絡事項を書き写さなければならない場面が出てきますよね。そこで、「りたりこじゅにあ連絡帳」を使って、就学前の運筆スキルの獲得にも取り組んでいます! まず先になぞり書きのページで練習し、慣れてきたら空欄のページに自分で書いてみるという風にお子さまのペースに合わせて運筆を行っています。 事前に連絡帳の書き写しの練習をしていると、お子さま自身も保護者さまも安心ですね。 就学プログラムの中で、小学校での生活を想像しながらスキルアップも目指していきたいと思います!! LITALICOジュニアのオリジナル教材の中には、ノート教材もございます。 連絡ノート・大きいマス・小さいマス・補助線があるマスなど様々な種類があるので、お子様に合わせて調整が可能です。 現在のお子様のスキルに合わせて教材を選択し、お子様の「自信」に繋げていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度10月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/連絡帳に文字を書いてみよう!
教室の毎日
24/09/04 11:56 公開

【時間の長さが見えるタイマー!?】ねずみタイマー

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 本日は、ご利用者さまや療育に携わるスタッフの声から開発された LITALICOオリジナルアプリ【ねずみタイマー】をご紹介します! ねずみタイマーとは 時間の長さの理解が難しいお子さまに、 時間を「見える」ようにしてイメージしてもらうためのアプリです! このアプリでは、食いしん坊のねずみがリンゴをかじっていく表現で、 時間の長さを伝えます。 ご家庭でも気軽に使えるタイマーになっており、 時間を選ぶだけで簡単にアラームをセットすることができます。 課金をしなくても自由に使え、 広告表示も一切ありませんのでお子さまのご利用も安心です。 実際に、授業でも使用をしています! 例えば、お友達とおもちゃを順番に使う時の待ち時間に「ねずみさんがリンゴを食べたらお友達とおもちゃ交換しようね」と声をかけ ねずみがリンゴを食べ始めると「そろそろ交換だ!」とお子さま自身で 気づくこともありました。 LITALICOジュニアには、オリジナルアプリや教材などを活用し お子さま一人ひとりにあった学習方法で支援をしています。 ご家庭でも活用いただきやすいアプリなので、ぜひダウンロードしてお子さまと使ってみてくださいね。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、 2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/【時間の長さが見えるタイマー!?】ねずみタイマー
教室の毎日
24/08/27 09:30 公開

トランポリンクッションであそぼう!

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 両足ジャンプ・片足ジャンプ・けんけんぱ・縄跳び・・・など「ジャンプ」を使った動きが園でも増えてくるのではないでしょうか。 両足そろえて踏み切ったり、同時に着地をしたり、手で反動をつけて前に飛んだりと、簡単に見えるジャンプでも実は奥が深いんです。 LITALICOジュニアでは、粗大運動のプログラムも実施しています。 ということで、本日は『ジャンプ』プログラムの一部を紹介を致します! 高座渋谷教室では、最近「トランポリンクッション」を取り入れました!! 主に前庭感覚が鈍感なお子さまに使用することが多いです。 前庭感覚が鈍感なお子さまは、高いところに上ったりぐるぐる回ったりと 探求行動が多く見受けられます。危険な行動になってしまうこともあるので、 刺激を十分に感じられる遊びの時間をとることが大切です! 広いところでないと動き回るのが難しいですが、トランポリンクッションはコンパクトなので幅を取らないのも魅力です✨ 実際に取り入れてみると、トランポリンクッションを楽しむ時間が増えたため、 走り回ったり高いところに上ったりする時間は短くなりました! その子に合わせた遊びを取り入れながら、不適切な行動を減らしていけたらいいなと思います😊 LITALICOジュニアには粗大運動グッズもたくさんあります! スキルを着実に獲得していけるよう、現状のスキルをしっかりとアセスメントした上で お子さまにとって最適な教材・環境を用意して指導を実施していきます。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/トランポリンクッションであそぼう!
教室の毎日
24/08/25 14:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-9495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-9495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。