放課後等デイサービス

2023年4月OPEN★のびのびパーク令樹お勉強クラスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(49件)

傘と雨のモービル☔️

こんにちは!のびのびパーク令樹(れいじゅ)おべんきょうクラスです🐼 今日は集団療育のご紹介🌼 この日の活動は、「傘と雨のモービル」でした☔️ 傘作りでは、丸く切ってある色画用紙8枚を半分に2回折り、それぞれの画用紙をノリで貼り、モールを使って真ん中に傘の持ち手をつけて作りました☂️ 8枚の画用紙は自分達で選んだのですが、全色使いたかったようで、全て選んでいる子も! ノリの使い方も、以前より上達し、少ない量からノリをつけ、足りなければノリを足している姿が見られ、職員全員で驚きました😳 雨作りでは、水色や青色の画用紙にマスキングテープを好きに貼り、雨の線にそってハサミで切りました💧 マスキングテープも自分達なりに貼り方を考え、バツ模様にする子どもも居れば、輪っかを作り、上からマスキングテープを貼って立体感を出している子どもも居ました☺️ とても可愛らしい6月にぴったりな作品が仕上がりました⭐️ のびのびパーク令樹おべんきょうクラスでは、 このような小学生向けの集団療育も行っております💪🏼 興味のある方はぜひ見学・体験にお越しください⭐️ 見学・体験をご希望の方はこちらまでお電話ください🌱 06-4258-0888

2023年4月OPEN★のびのびパーク令樹お勉強クラス/傘と雨のモービル☔️
教室の毎日
23/05/30 09:22 公開

紙コップシューター🎯

こんにちは!のびのびパーク令樹(れいじゅ)おべんきょうクラスです🐼 今日は集団療育のご紹介🌼 この日の活動は、「紙コップシューター」でした🎯 紙コップと風船とテープを使って紙コップシューターを作りました🎈 作り方は簡単✨ 紙コップの底をカッターで切って、そこに半分に切った風船を引っ掛け、テープでとめるだけ! 今回、子どもたちは初めてのカッターでしたが、怪我しないように集中して切ることができていました✨ また、風船を引っ掛けるのが難しく、苦戦していましたが、職員に手伝ってもらいながら頑張って取り組む事ができていました👍🏻 完成してからは、紙コップの中にピンポン玉をいれ、風船を引っ張るのですが、ピンポン玉が凄い勢いで飛んでいき、職員も含め全員が驚きました😳 お友達に当たらないようにルールをしっかりと守り、的に向かって沢山ピンポン玉を打ちました☺️ 他にも、緑色の風船の中に白色のピンポン玉を入れ 「カエル作った🐸」 と自分達なりに考えて遊んでいました👍 のびのびパーク令樹おべんきょうクラスでは、 このような小学生向けの集団療育も行っております💪🏼 興味のある方はぜひ見学・体験にお越しください⭐️ 見学・体験をご希望の方はこちらまでお電話ください🌱 06-4258-0888

2023年4月OPEN★のびのびパーク令樹お勉強クラス/紙コップシューター🎯
教室の毎日
23/05/25 17:25 公開

風船バレー🎈

こんにちは!のびのびパーク令樹(れいじゅ)おべんきょうクラスです🐼 今日は集団療育のご紹介🌼 この日の活動は、「風船バレー」でした🎈 最初は職員や子ども達全員で風船を落とさずに何回パスができるか行ったのですが、風船を打つのが楽しかったようで、一生懸命に風船を追いかけていました‼️ 職員1人と子ども全員でゲームを行った際には、子ども達は職員に勝つ為に 「作戦を考えよう!!!!」 と目をキラキラさせながら端っこで何回も作戦を考えていました👍🏻 職員からポイントを取れたときには 「ポイント取れた!!」 と嬉しそうに教えてくれました☺️ 途中からは下敷きや帽子など身近にある物を使い、どれが1番強く打てるか考えながらゲームを行っており、職員が想像もしなかった道具を沢山使っており驚きました😳 また、他のお友達も風船が打てるように、風船をパスしてあげたり、お名前を呼んで譲ってくれたりなど、協力しあって楽しく最後まで取り組む事ができていました✨ のびのびパーク令樹おべんきょうクラスでは、 このような小学生向けの集団療育も行っております💪🏼 興味のある方はぜひ見学・体験にお越しください⭐️ 見学・体験をご希望の方はこちらまでお電話ください🌱 06-4258-0888

2023年4月OPEN★のびのびパーク令樹お勉強クラス/風船バレー🎈
教室の毎日
23/05/22 09:01 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。