こんにちは
くるみです!(^^)!
先週から、新学期が始まりました。
新しく保育園や小学校、中学校、高校へ進学された子どもさんも多くいらっしゃると思います。
おめでとうございます。
人も環境も大きく変わって、ワクワク期待したり、ドキドキ不安があったり…
保護者の方も子どもさんと同じく期待と不安と入り混じった気持ちもありながらも、人生の階段を一歩登ってくれたと感無量だと思われます。
春の時期に気になることとして、「お友だちができるかな」ということがあります。
ついついクラスの中にお友だちがいるのがいいんじゃないかと思ってしまいます。
クラスの中に居れば、それでいいですし、いなくても良いと思います。
私たち大人のことを考えてください。
大事な友人って、必ずしも学生時代の友人とは限らないですよね。
それと同じで、同じクラスでお友だちができなくてもいいんです。
年齢も、性別も何も違っていい。
場所も
学童でもいいし、
放デイでもいいし、
習い事をしているならそこでもいいんです。
一番大事なのは、そのお子さんがそのお友だちと一緒に過ごしていて楽しい、幸せと思えることだと思います。
すべてのお子さんが一人でいいから「お友だち」に出会えますように\(^o^)/
今回は普段から気になっていたことを書かせていただきました。
では、また('◇')ゞ
お友だち
教室の毎日
25/04/15 16:43
