放課後等デイサービス

スタサポ箕面校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-1160
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(45件)

【ミッションプログラム】対人的知能『たけのこニョッキ!』

こんにちは、スタサポ箕面校です🍀 スタサポ箕面校では、 月・水・金は【ミッションプログラム】 火・木は【運動プログラム】 土・日は【ロボットプログラミング】を行っています 今回の記事では、 ・【ミッションプログラム】『たけのこニョッキ🎋』 についてご紹介をさせていただきます⭐️ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ スタサポでは、月・水・金は8つの知能を組み合わせた【ミッションプログラム】を提供しております! 今回は『たけのこニョッキ🎋』をご紹介します! 『たけのこニョッキ』は対人的知能のミッションとなっています! このミッションでは相手の動きや、周囲の状況を正確に読むなどの、集団適応能力の向上を目的としています!🍀 ルールはみなさんもご存知の通り、「1ニョッキ」「2ニョッキ」...と数字を順番に言っていき、他の人と同時に言ってしまう、最後に言ってしまった人が負けとなるゲームです🔥 はじめはルール理解をしてもらうために、10までお友だちと被らずに順番言えたら成功!といった少し簡単なところから始めています☺️ 慣れてくるとみんな周りの様子を見始めたり、アイコンタクトで順番を決めていったりと、自分たちで内容に拡がりを見せてくれていました! スタッフも一緒に盛り上がるとても楽しい空間になりました!🍀 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ ご閲覧いただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 次回の記事もお楽しみに! 📍スタサポ箕面校  【火曜日・木曜日】 〒562-0041 大阪府箕面市桜1丁目1-1 ジョイタウン佐久良2階 【火曜・木曜日以外】 〒562-0036 大阪府箕面市船場西1-6-7 三羽鶴ビル5階504号室  阪急・箕面線「牧落」駅から徒歩5分/北大阪急行線 千里中央駅から徒歩16分 📞072-737-5934(平日 12:30~18:30 土日 10:00~16:00 ※年末年始、お盆休み、祝除く)

スタサポ箕面校/【ミッションプログラム】対人的知能『たけのこニョッキ!』
教室の毎日
24/06/11 20:42 公開

【運動プログラム】反応・反射神経『ゆりかごキャッチ』

こんにちは、スタサポ箕面校です🍀 スタサポ箕面校では、 月・水・金は【ミッションプログラム】 火・木は【運動プログラム】 土・日は【ロボットプログラミング】を行っています 今回の記事では、 ・【運動プログラム】反応・反射神経『ゆりかごキャッチ』 についてご紹介をさせていただきます⭐️ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ スタサポでは、火・木は【運動プログラム】を提供しております😊 運動プログラムでは、『調整力』『反応・反射神経』『バランス感覚・リズム』『空間把握力』のテーマに沿って行っており、 5月は『反応・反射神経』のテーマで取り組んでいます🌈 反応・反射神経とは、脳から筋肉に信号が伝わるまでにかかる時間を指す言葉で、刺激を受けてから運動を行うまでの間に複数の情報処理の過程が関係しています👀💡 スタサポでは、ミッションを通して行動に対するタイミングを図り、瞬時に反応する力を伸ばすことを目的としています! 今回は『ゆりかごキャッチ』というプログラムをご紹介します! (写真は一例です) ①各自1個ボールを持つ ②円や交互にならぶ ③かけ声で自分の横や前の人にボールをパスすると同時にとんでくるボールをキャッチする このような流れで行っています!🔥 その都度円に並んだり、あえて距離をとって並んだりと様々な方法で取り組める内容となっています🍀 上手くキャッチできてとても嬉しそうな子や、ボールを落として少し悔しそうな表情を見せる子もいましたが、落としてしまった際には「次頑張ろう!」とお友だち同士で声を掛け合う姿はとっても素敵でした🌈 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ ご閲覧いただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 次回の記事もお楽しみに! 📍スタサポ箕面校  【火曜日・木曜日】 〒562-0041 大阪府箕面市桜1丁目1-1 ジョイタウン佐久良2階 【火曜・木曜日以外】 〒562-0036 大阪府箕面市船場西1-6-7 三羽鶴ビル5階504号室  阪急・箕面線「牧落」駅から徒歩5分/北大阪急行線 千里中央駅から徒歩16分 📞072-737-5934(平日 12:30~18:30 土日 10:00~16:00 ※年末年始、お盆休み、祝除く)

スタサポ箕面校/【運動プログラム】反応・反射神経『ゆりかごキャッチ』
教室の毎日
24/05/17 20:17 公開

【運動プログラム】調整力『ボールタワーマンション⚽️』

こんにちは、スタサポ箕面校です🍀 スタサポ箕面校では、 月・水・金は【ミッションプログラム】 火・木は【運動プログラム】 土・日は【ロボットプログラミング】を行っています 今回の記事では、 ・【運動プログラム】調整力『ボールタワーマンション⚽️』 についてご紹介をさせていただきます⭐️ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ スタサポでは、火・木は【運動プログラム】を提供しております😊 運動プログラムでは、『調整力』『反応・反射神経』『バランス感覚・リズム』『空間把握力』のテーマに沿って行っており、 4月は『調整力』のテーマで取り組んでいます🌈 調整力とは、神経の働きによって運動中の姿勢を調整してバランスをとったり、一連の運動をスムーズにまとめる能力のことで、巧みに運動する身体能力のことです! 身体の動かし方や力加減を知り、行動に対するタイミングや身体を調整する力を伸ばすことを目的としています💪🏻✨ 今回は『ボールタワーマンション』というプログラムをご紹介します! (写真は一例です) ①マーカーの上にボールを置いておく ②マーカーやボールをその周りに置く ③チームでボールとマーカーを協力して乗せてタワーマンションをつくっていく ④タワーが崩れないように身体のどこを使っても良いので支える 上記の流れとなっています! 一見シンプルな内容に見えますが、支えるのにも乗せるのにも力加減を考えていく必要があるので、実は大人でも高く積み上げるのはかなり難しいんです😳💡 タワーを作っていく中で自然に会話もうまれ、「こっち手伝って!」「倒れないように支えてて!」と、お友だち同士で協力する姿がたくさん見れました!🍀 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ ご閲覧いただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 次回の記事もお楽しみに! 📍スタサポ箕面校  【火曜日・木曜日】 〒562-0041 大阪府箕面市桜1丁目1-1 ジョイタウン佐久良2階 【火曜・木曜日以外】 〒562-0036 大阪府箕面市船場西1-6-7 三羽鶴ビル5階504号室  阪急・箕面線「牧落」駅から徒歩5分/北大阪急行線 千里中央駅から徒歩16分 📞072-737-5934(平日 12:30~18:30 土日 10:00~16:00 ※年末年始、お盆休み、祝除く)

スタサポ箕面校/【運動プログラム】調整力『ボールタワーマンション⚽️』
教室の毎日
24/05/01 15:31 公開

【ミッションプログラム】空間認知知能『パズルをつくろう!🧩』

こんにちは、スタサポ箕面校です🍀 スタサポ箕面校では、 月・水・金は【ミッションプログラム】 火・木は【運動プログラム】 土・日は【ロボットプログラミング】を行っています 今回の記事では、 ・【ミッションプログラム】『パズルをつくろう🧩!』 についてご紹介をさせていただきます⭐️ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ みなさまご入学、進級おめでとうこざいます🌸 スタサポに通ってくださってるお子さまも4月になり「〇年生になるよ!」と嬉しそうに話してくれています!🌸 さて!スタサポでは、月・水・金は8つの知能を組み合わせた【ミッションプログラム】を提供しております😊 今回は『パズルをつくろう!🧩』をご紹介します! 『パズルをつくろう!』は空間認知知能のミッションとなっています! ①画用紙に自分で好きな絵を描く ②適当な形に切り、バラバラにしてから元の絵に戻してみる ③お友だちやスタッフとパズルを交換して取り組む この流れで行っています😊✨ パズルをつくろう!では、視空間認知機能を伸ばす力を目的としています💪🏻✨ みんなはじめこそ「何を描けばいいの〜?」と悩む姿もありましたが、描きはじめるとかわいいイラストや、かっこいいイラストなど素敵な絵のパズルがたくさん出来上がりました✨ 「これめっちゃいいね!」と作っていく中で会話も広がり、中にはあえてシンプルなものにして難易度をあげていく高学年のお子さまもいて、スタッフも一緒に考えながらパズルを完成させていくといったとても賑やかな空間になりました!🌈 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ ご閲覧いただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 次回の記事もお楽しみに! 📍スタサポ箕面校  【火曜日・木曜日】 〒562-0041 大阪府箕面市桜1丁目1-1 ジョイタウン佐久良2階 【火曜・木曜日以外】 〒562-0036 大阪府箕面市船場西1-6-7 三羽鶴ビル5階504号室  阪急・箕面線「牧落」駅から徒歩5分/北大阪急行線 千里中央駅から徒歩16分 📞072-737-5934(平日 12:30~18:30 土日 10:00~16:00 ※年末年始、お盆休み、祝除く)

スタサポ箕面校/【ミッションプログラム】空間認知知能『パズルをつくろう!🧩』
教室の毎日
24/04/06 12:16 公開

【ミッションプログラム】『アンガーマネジメントゲーム』

こんにちは、スタサポ箕面校です🍀 スタサポ箕面校では、 月・水・金は【ミッションプログラム】 火・木は【運動プログラム】 土・日は【ロボットプログラミング】を行っています 今回の記事では、 ・【ミッションプログラム】対人的知能『アンガーマネジメントゲーム🧒🏻👦🏻』 についてご紹介をさせていただきます⭐️ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ スタサポでは、月・水・金は8つの知能を組み合わせた【ミッションプログラム】を提供しております😊 今回は『アンガーマネジメントゲーム』をご紹介します! 『アンガーマネジメントゲーム』は対人的知能のミッションとなっています! ①1人がお題に書いてある怒りの出来事を読み上げ、その出来事がもし起こったらどのくらい怒りを感じるか数字で答える 例:並んでいたのに順番を抜かされた! ②他の人はどのくらい怒りを感じるか数字で予想してみる この流れで行っています😊✨ アンガーマネジメントゲームでは、自分と他者との感じ方の違いを知ることや、 相手の性格や気持ちを読み取り、尚且つ自分の気持ちを知るという内省的な部分だったりを伸ばす力を目的としています💪🏻✨ 上に書いたのはほんの一例で、他にも全員同じお題に対してどう思ったかを数字で発表してみたり、お友だちだけではなく「先生はどう思うでしょう?」などを質問してみたりと様々な方法で行いました!🌈 「僕は3だけど、◯◯先生は2なの!?」など驚きや発見が見つかることで、スタッフも一緒に盛り上がりとても楽しい空間になりました!✨ 今回ははじめての取り組みだったので、お題カードを用意しました!! 慣れてきたら自分たちで怒りの出来事を考えてもらい、みんなに伝えてみるような機会もとりいれていこうと思っています🍀 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ ご閲覧いただきありがとうございます。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊 次回の記事もお楽しみに! 📍スタサポ箕面校  【火曜日・木曜日】 〒562-0041 大阪府箕面市桜1丁目1-1 ジョイタウン佐久良2階 【火曜・木曜日以外】 〒562-0036 大阪府箕面市船場西1-6-7 三羽鶴ビル5階504号室  阪急・箕面線「牧落」駅から徒歩5分/北大阪急行線 千里中央駅から徒歩16分 📞072-737-5934(平日 12:00~18:00 土日 10:00~16:00 ※年末年始、お盆休み、祝除く)

スタサポ箕面校/【ミッションプログラム】『アンガーマネジメントゲーム』
教室の毎日
24/03/11 19:51 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-1160
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-1160

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。